★(1年前…)2021年2月5日の夢叶は、『瀬戸大也選手、出直し優勝!』でした。
北京五輪が始まって吾輩の目を釘付けした競技は!?
『アイスホッケー』『スマイルジャパン』
もの凄くスピディーな展開!
一瞬も目が離せないパワフルな肉弾戦!
氷の格闘技と呼ばれる所以に納得せざるを得ない過酷なスポーツなのだ。
5日は、初戦を快勝したアイスホッケー女子『スマイルジャパン』(世界ランク6位)がデンマーク(同11位)との第2戦に挑み、床亜矢可選手・秦留可選手の姉妹ゴールなどで6-2で快勝。開幕2連勝とし、決勝トーナメント進出に前進した。
日本で開催したW杯ラグビー。
あの時感じた日の丸ジャパン衝撃と同じ感覚に陥った。
頑張れ!スマイルジャパン!!
奇跡に向かって羽ばたけ!!
★『みんなが幸せになる道具を作ってきた!社員4人の会社が北京五輪で輝く夢叶なのだ!?』
北京五輪でもう1つ吾輩の目を釘付けにしたものがある。
フリースタイルスキー・モーグルのスキー板に記されている
『ID one』だ。
「全く、見慣れないスポーツーメーカーだなぁ~」
と思って見ていたら日本のメーカーであることを教えてもらった。
オリンピックという檜舞台で活躍する用具メーカーの素敵な話をご紹介させてください。
■モーグル選手の8割が使用するスキー板、作ったのは社員4人の大阪のメーカーだった
北京冬季オリンピックの熱戦が続く中、フリースタイル・モーグルのスキーの板に関心が高まっている。モーグル男女予選が行われた3日夜、インターネット検索のグーグルトレンドに「モーグル メーカー」がランクイン。おそらくユーザーが知りたがったのは、テレビ中継で何度も映った「ID one」というブランドだろう。(デジタル編集部 古和康行)
調べてみると、マテリアルスポーツの創業は1991年。スキーゴーグルの卸売り事業を展開していたが、2000年に「ID one」を立ち上げた。「日本で生まれ、日本の工場で、日本の職人」が作ることにこだわっているという。
実績も十分。2002年のソルトレーク五輪から2018年の平昌大会にいたるまで、「ID one」を使用した選手が獲得したメダルは17個を数える。今大会のモーグル男子でも、大会連覇を狙うミカエル・キングズベリー(カナダ)、堀島行真(トヨタ自動車)、平昌大会銅メダリストの原大智(日本スキー場開発ク)ら多くの一流選手が使用する。モーグルに出場する選手の8割が使用しているという。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。
*1:※読売新聞オンライン