★(1年前…)2020年7月13日の夢叶は、『脱走したサーバルキャットが見つかる!』でした。
ホテルニューオータニのレトルト・ビーフカレーの味が脳裏から離れません。
そこで!
ホテルニューオータニのレトルト・ビーフカレーに対決を申し出るレトルトカレーを探しに行きました。
ホテルニューオータニに業務スーパーが挑む!
1人で愉しむテレビ的企画のはじまりです!!
★『業務スーパーのお肉がゴロッとビーフカレーVSホテルニューオータニのビーフカレーを比較した夢叶なのだ!?』
前回ご紹介したホテルニューオータニのレトルト・ビーフカレー。
化学調味料・着色料・香料不使用。
用丹念に炒めた香味野菜に、フォンドボーやりんごピューレーを加え、じっくりと煮込んだビーフカレーです。10種類以上のスパイスで仕上げた香り高い味わいはカレー好きを唸らせる逸品です。
お値段は、1食(180g)=756円(税込)
対する、『業務スーパーのお肉がゴロっとビーフカレー』のお値段は!?
1食(250g)=80円(税込)
なんと!
『ホテルニューオータニのビーフカレー』1食分の価格で、
『業務スーパーのお肉がゴロっとビーフカレー』9食分食べれてしまう圧倒的なコスパの良さ!
更によく見てみると
『ホテルニューオータニのビーフカレー』は、1食=180gに対して
100g当たりの価格差は…、
『ホテルニューオータニのビーフカレー』=419円
すでに味を比較をすることに意味があるのという位のコスパ差であることが判明。
とは言うもののこれだけの価格差でどれだけ味の違いがあるのか!?
もの凄く興味が湧いてきたのです。
パッケージの裏面を見ていると…、
あめいろに炒めた玉ねぎとフルーツのまろやかなまさに、オリジナルブレンドのスパイス、牛肉の旨味がコクの深い濃厚なカレーに仕上げました!
と自信満々のコメント。
果たしてそのお味は!?
ご覧の通りお肉がゴロゴロっとはいきませんがゴロっとした大盛りの肉が4個入っていました。
お肉の量は十分合格点だと思います。
ルーの味はコクがあってたまねぎの甘めが効いたハヤシ風味付け。
吾輩は十分満足しました。
100円以下のレトルトカレー。
それも250 gという大容量で牛肉の量も申し分なし。
文句のつけどころがありません。
『ホテルニューオータニビーフカレー』を10点とすると!
価格差は、1/10ですから…、迷うことなく軍配は!?
『業務スーパーのお肉がゴロっとビーフカレー』に挙げたいと思います。
味勝負!4点差はあまりにも大きいという方もいるでしょうが…、
1/10の価格差があれば、チョイ足しで手を加えれば『ホテルニューオータニビーフカレー』を超えることができると判断したのです。
業務スーパーには…、
『お肉がゴロっとビーフカレー』以上に安いレトルトカレーがたくさんあります。
全部!コンプリートしてみたいなぁ~。
カレー好きの吾輩の心に火がつきました!!!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。