エムPの昨日夢叶(ゆめかな)

MPTV staff blog

『愛と感謝…。』『創造と感動…。』2016年11月末日をもって、モデルプレスTVの放送は終了しました。モデルプレスTV by ひかりTV4Kを応援頂き誠に誠にありがとうございました。ご意見!ご感想は!『dream@waja.gift』にお送りください!!

【エムPの昨日夢叶(ゆめかな)】第1929回『持ち帰りOK!のお地蔵さんが、数十年ぶり消えたことでお地蔵さんの歴史を知る夢叶なのだ!?』[6月11日]

★(1年前…)2020年6月11の夢叶は、『映画「ごっこ」復活上映と東京アラート解除!』でした。

www.waja-next.com

 

お地蔵様に手を合わせてことはありますか?

そう言えば、お地蔵様ってなんだろう!?

深く考えたことがありませんでした。

いい機会なので改めて勉強してみました。

お地蔵様とは…、

地蔵菩薩のことであり、お釈迦様がなくなったのち、五十六億七千万年後に『弥勒菩薩(みろくぼさつ)』がこの世にあらわれるまで、お釈迦様の代わりに人々を救うためにこの世に出現した菩薩様なんです。

地蔵という名前の由来は、大地が種子を差別なく成長させ開花させてくれるように人々を救い、願いを叶えてくれるということからきています。
昔から『お地蔵さん』どこの村にも立っているほど人気がありました。
この人気は『地蔵和讃(じぞうわんさん)』というお経の物語が人々心を打ったからと言われています。
「十にもならぬみどり子が、賽の河原に集まりて、父恋し母恋し、こいしこいしと泣く声は、この世の声とはことかわり、悲しさ骨身を通すなり」
この物語は、幼くしてこの世を去った子供が三途の川の河原で泣く姿を描いています。
幼い子供は河原で
「一つ積んでは母の為、二つ積んでは父の為」
と、石を積んではかわいらしいもみじのような手を合わせます。
そこへ鬼が現れて、情け容赦なく積まれた小石をぶち壊し子供を責めました。。
いくら泣きわめき、父母を呼んでも、誰も助けに来ない。子供が泣き疲れて寝入ったところに地蔵菩薩現れて、
「今日よりのちは我こそ冥途の親と思うべし」
と救いの言葉を差し伸べるお話しです。
幼い子供を失った親心は、せめてあの世でお地蔵さんの加護にあずかりたいと、生前に子供が使っていたよだれかけをお供えしました。
昔の日本では子供が立派に育つのは当たり前ではなくたくさんの親が子供を失っていたのです。
「せめて自分がしてあげられることを」
そんな想いを込めてお地蔵様に助けを求めたのです。
もし…、
お地蔵さんを見かけたら手を合わせて
南無阿弥陀仏』とお念仏唱えてお地蔵さんに手を合わせて応援してあげましょう。

★『持ち帰りOK!のお地蔵さんが、数十年ぶり消えたことでお地蔵さんの歴史を知る夢叶なのだ!?』

昨日!もの凄く気になる記事を目にしました。

■『消えた地蔵さん”出張中”? 持ち帰りOK、子授けにご利益 数十年ぶりに消える 「赤ちゃんできたらええな」』(兵庫・丹波篠山市

兵庫県丹波篠山市川原地区にあり、

「持ち帰っていい」という「子授け地蔵」。

昨年11月に本紙で取り上げたが、地元住民から続報が入った。

「お地蔵さん、おってないわ」―。

子宝に恵まれたい人のもとへ”出張”しておられるよう。

地蔵は赤い前掛けなどが施された高さ40センチほどの石。

子授けのご利益があるとされるもので、自宅に持ち帰り、願い通り子を授かれば元の場所に戻すといういわれがある。

また、持ち帰るときは誰にも言わなくてよく、住民も「誰だったのか」などと詮索はしないという。  

住民が記憶している限り、最後に地蔵が消えたのは数十年前。気が付くと元の場所に戻っていたそう。久方ぶりに出張に地元の男性は、

「そのうち帰ってこられるはず。どこかで赤ちゃんができたらええなぁ」

と祠に優しいまなざしを向けていた。

tanba.jp

 

この記事がキッカケとなってお地蔵さんに出会ったら手を合わせ『南無阿弥陀仏』とお念仏唱えることを決めました。

 

素敵な記事との出会いに感謝!

ありがとうございました。

f:id:mptvstaff:20210613222645j:plain

(エムP)

 

★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。 

あなたの誕生日には、

どんな夢叶があったのでしょう…。

www.mptv.gift

 

★イケてる大人計画

合わせてご覧いただけると幸いです。

www.waja-next.com