★(1年前…)2020年1月11日の夢叶は、『神子健シェフの料理に舌鼓!』でした。
1月11日(月)、成人の日。
日本全国をもの凄い寒波が覆っています。
新型コロナが襲い掛かっています。
一生に一度しかない『成人式』。
全国各地で自粛傾向。
従来の成人式と異なる形で開催されました。
中には…、
当日になって成人式中止を決めた地方自治体もあり、
人命優先であることは理解しますがもう少し早く対応できたのではないか…、
と疑問を抱きました。
そんな2021年、成人の日。
ゆかりの戦国武将・明智光秀を主人公にしたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の放送に合わせて開設された『福知山光秀ミュージアム』。
明日12日から、
オリジナル武将印を無料配布して2月7日の放送終了に向け盛り上がりをみせる京都符福地山市で一風変わった年賀状が届き話題を呼んでいます。
★『世知辛い世の中で起こった…、心温まる年賀状の話題で寒さが吹き飛んだ夢叶なのだ!?』
「明智光秀様、新年明けましておめでとうございます」
京都府福知山市内記一丁目にあるゆかりの施設、『福知山城天守閣』に明智光秀に宛てた年賀状が初めて届く珍事が起こった。
明智光秀を主人公としたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』では…、
丹波攻略が始まり、クライマックスに向けて俄然注目が集まる京都府福知山市。
そんな中、愛知県と大阪府の熱狂的な光秀ファンから3枚の年賀状が届いたのです。この珍事に館長以下、職員たちも驚きを隠せず…。
本能寺の変・山崎の合戦を意識して
「1582年元旦 救援に行きますので密書を送ってください」
「『麒麟がくる』を毎週見ています。光秀かっこいい」
「ドラマの撮影でお忙しいでしょうか」
などのコメントが書かれていたり!
『福知山光秀ミュージアム』のトリックアートで記念撮影した写真が印刷されていたり!
光秀の肖像イラストなどが描かれていたり!
心が籠った年賀状でした。
「福知山城が光秀公ゆかりのお城として認知されてきた証拠かと思います。殿の代わりに家紋の桔梗印を押印した返事を出してお礼を申し上げました」
と語りました。
まさか返信が来るなんて!
誰よりも驚いたのは!?年賀状を出した光秀ファンであるに違いない!
世知辛い世の中で起こった…、心温まるお話でした。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。