★(1年前…)2019年7月10日の夢叶は、『「RIDE ON TIME」に幻のデモテープが存在!』でした。
連日、新型コロナウイルスの感染者が200名を超える東京!
吾輩の周りも慌ただしくなります。
忙しさで曜日感覚を全く失っていた吾輩。
気が付けば『土曜日』だった。
毎週木曜日にアップする『#』の秘密!?
慌ててアップする吾輩なので会った…。
★『中森明菜さんが歌う!艶っぽい「色彩のブルース」に出会った夢叶なのだ!?』
毎週水曜日放送!
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!
スピードアレンジでお届けしている音楽番組
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2020年7月8日放送(tvk)
音楽通が大絶賛する名曲…。
バーでこの曲に酔いしれたい…。
#日本を代表するブルース楽曲
#エゴラッピン=エゴを包む
とても興味深い『#』である。早速、紐解いていきましょう。
フジテレビの初O.Aから数えて113曲目は!?
■113曲目『色彩のブルース』(EGO-WRAPPIN`)
※新型コロナウイルスの影響でロケに立ち会う人数が制限されました。ロケ風景の写真撮影ができずアップすることができません。予めご了承ください。
# 日本を代表するブルース楽曲
2000年9月2日に発売されたEGO-WRAPPIN`の3枚目ミニアルバムに収録されていた『色彩のブルース』。
EGO-WRAPPIN`のインディーズとして最後のアルバム『色彩のブルース』。
表題曲『色彩のブルース』がFMラジオでかかると多数の問い合わせが発生。その勢いが外資系レコード店に波及するとインディーズ・チャートで1位を獲得。一度聴けば心に残るブルース楽曲は異例のロングランヒットを記録。『日本を代表するブルース楽曲』となった。
2001年11月28日、メジャーデビューを果たしていたEGO-WRAPPIN`は、『色彩のブルース』を新たにミックス&リマスタリングした「〜Midnight Dejavu〜 色彩のブルース」をリリース。
ファン待望のシングルカット盤は、週間オリコンランキングで15位を記録すると、その勢いを持続2002年度年間ランキングでも61位に入った。
同年、PV撮影で使われた『鶯谷の東京キネマ倶楽部』にて「Midnight Dejavu」と題した年末ワンマインライブも敢行した。
#エゴラッピン=エゴを包む
1996年、大阪出身の中納良恵(Vo、作詞作曲)と森雅樹(G、作曲)で結成したEGO-WRAPPIN`。
ユニット名のEGO-WRAPPIN'という言葉は、メンバーが大好きなアーティスト、デ・ラ・ソウルが、インタビューの中で
「最近の若者はEGO-WRAPPIN'が多い」
と発言しているのを聞いて名付けた。インタビューではユニット名を「自分を出さない」という例えで使っていたが、『エゴラッピン=エゴを包む』とも取れるこの言葉がとてもお気に入りだった。
★ソクドノオンガク版『セーラー服と機関銃』(H ZETTRIO)
H ZETTRIOで蘇る『色彩のブルース』…。JAZZだな…。
★『色彩のブルース』(EGO-WRAPPIN`)
何って…、味のあるMVなんだろう…。
★『色彩のブルース』(中森明菜)
中森明菜が歌う『色彩のブルース』
あくまでも吾輩の好みなんですが…、一番好きなんです。
※マスプロ電工の360度アクションカメラの映像も愉しんでくださいね。
新型コロナウイルスの影響でSTAFF削減!
VRカメラの撮影が出来ませんでした。残念!!
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』観て!聴いて!楽しみましょう。
毎週水曜日…。
日本が生んだ素晴らしい名曲に出会える。
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』に酔いしれてください。。
※ロケSTAFFの足元でスニーカー・コンプリートが起こった!
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。