★(1年前…)2019年3月18日の夢叶は、『カフェアパショナート×かわむら』でした。
昭和世代の日本人なら誰もが聴いたことがある映画の名曲!
昨夜!生まれ変わって昇華しました。
★『ソクドノオンガクで「ゴジラのテーマ」が蘇る夢叶なのだ!?』
毎週水曜日放送!
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!
スピードアレンジでお届けしている音楽番組
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2020年3月18日放送(tvk)
いよいよ!記念すべき【100曲】まで4曲となりました。
それではカウントダウン!【97曲目】の『#』を発表します。
#伊福部昭が手掛けた楽曲
#ダダダン、ダダダン、ダダダダダダダダダン
#ゴジラに立ち向かう人類のテーマ
この楽曲が持つ…、
独特の世界観!
高まる緊張感!
果たしてどのようなスピードアレンジが成されるのか!?
興味津々です。
フジテレビの初O.Aから数えて97曲目は!?
■97曲目『ゴジラのテーマ』(伊福部昭)
#伊福部昭が手掛けた楽曲
1954年11月3日に公開した特撮怪獣映画「ゴジラ」の主題歌として産声をあげた『ゴジラのテーマ』。
日本を代表する作曲家の1人、『伊福部昭が手掛けた楽曲』である。
ゴジラシリーズで最も有名かつ人気楽曲と言われている『ゴジラのテーマ』。
時を経て…、指揮・和田薫、日本センチェリー交響楽団が演奏する!
映画『ゴジラ』(1954)全曲版~ライブ・シネマ形式完全劇伴全曲録音が発売されることとなった。
#ダダダン、ダダダン、ダダダダダダダダダン
日本の音楽らしさを追求し民族主義的な力強さが特徴であるオーケストラの楽曲を数多く手掛けた作曲家・伊福部昭が創り上げた『ゴジラのテーマ』。
『ダダダン、ダダダン、ダダダダダダダダダン』という独特のリズムは、一度聴いたら忘れないインパクトがある楽曲として有名。
ゴジラフリークによると、
と聴こえる人が多いと言われている。
#ゴジラに立ち向かう人類のテーマ
『ゴジラのテーマ』は、元々は、『ゴジラのテーマ』ではなく、『ゴジラに立ち向かう人類のテーマ』として出来上がった楽曲だった。
実際に、1954年に公開された映画「ゴジラ」を見直してみると、
自衛隊の戦車が出動するシーン!
戦闘機がゴジラに攻撃を仕掛けるシーン等、
文字通り『ゴジラに立ち向かう人類のテーマ』が相応しい。
ちなみに、『ゴジラのテーマ』のメロディは、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが創った「ピアノ協奏曲ト長調第3楽章」に似ている。これは、伊福部昭がモーリス・ラヴェルのファンであり自身の楽曲製作に影響を受けたためと言われているのだ。
★ソクドノオンガク版『ゴジラのテーマ』
H ZETTRIOが持ち得る才能と実力に脱帽した時間に立ち会いました。
1991年版!『ゴジラのテーマ』
あなたの好みはどちらですか?
※マスプロ電工の360度アクションカメラの映像も愉しんでくださいね。
折角なので!
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』
観て!聴いて!楽しみましょう。
▶ロケ地『難波田城資料館』
超~寒かったこの日のロケ!
吾輩のカラダを暖めてくれたロケ弁当に感謝!!
毎週水曜日…。
日本が生んだ素晴らしい名曲に出会える。
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』に酔いしれてください。。
※ロケSTAFFの足元でスニーカー・コンプリートが起こった!
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。