★(1年前…)2018年12月3日の夢叶は『「ほころびごっこ」をライブで体感!』でした。
1年前は…、
ZEPP TOKYOで感動の時間を過ごした。
令和元年は、
オーチャードホールで感動の時間を過ごした。
12月3日は、
音楽の力に感動する日。
★『オーチャードホールに相応しい音楽!H ZETTRIOを堪能した夢叶なのだ!?』
オーチャードホールとは…。
世界有数のコンサート、オペラ、バレエのためのホール。
総客席数2,150席を誇る!日本初の大規模シューボックス型ホールなのです。
世界の三大ホールと呼ばれるウィーンのムジークフェラインザール、アムステルダムのコンセルトヘボウ、そして、ボストンのシンフォニーホール。いずれも天井が高く、垂直の両側壁、浅いバルコニーを持つシューボックス型ホールです。オーチャードホールは、このシューボックス型を採用した国内最大規模のホール。高く平らな天井(高さ約20m)と垂直で大きな側壁に、音が何度も繰り返し反射して重厚で豊かな音場を生み出しています。また、来場者にはもちろん、アーティストにも満足度の高い環境を提供できるよう、さまざまな工夫がなされています。最大の特色は、ステージに設けられた巨大な三重構造の可動式音響シェルター。このシェルターを移動させることで、コンサートホールとしての機能の他に、劇場としての機能も実現。クラシックコンサートをメインに、オペラ、バレエ、ポピュラーコンサートなど、異なるジャンルを一つの空間で提供できるコンバーチブルホールとして、頂点を極めています。充実した設備もオーチャードホールの魅力。華やかな雰囲気の漂うホワイエ、落ち着いた客席空間、開演前や幕間のひとときに飲み物を楽しめるビュッフェが、ゆったりとした時間と感動の余韻を約束します。
(公式WEB抜粋)
この素晴らしいホールで素敵な音楽を披露してくれたのは!?
『H ZETRIO』
『H ZETTRIO TOUR 2019 ‐気分上々‐』と銘打ったコンサートツアー。
●レザー光線を駆使した音と光のコラボレーション!
●巨大な球体をスクリーン化!魅惑的な映像表現!
●青・銀・赤でデザインされたステージが多彩に動く!
追伸:なんと!人力で動かしているのです。
そして、
なによりも素晴らしいのは、
★H ZETTRIOが生み出す素晴らしい音楽!
●青鼻のH ZETT Mさんが全身を使って奏でるPIANOの音色
●銀鼻のH ZETT KOUさんが叩く躍動感溢れるDRAMの音色
●赤鼻のH ZETT NIREさんの指が何十本にも見えるBASSの音色
「大人も子どもも“笑って踊れる”」
をテーマに掲げるピアノトリオ・バンド
『H ZETTRIO』の素敵な音楽は!
オーチャードホールにピッタリフィットしていました。
それでは、12月に聴きたい!
エムP的『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』ベスト3を発表しましょう!
★『ミ・アモーレ』(中森明菜)
夕陽に包まれようとしている東京競馬場とH ZETTRIOの構図が素晴らしい!
第27回日本レコード大賞の受賞曲に酔いしれて欲しい…。
★『大きな玉ねぎの下で』(爆風スランプ)
日本武道館で大好きなアーティストのコンサートを大切な人と愉しむ。
そんな切ない夢を思い描いたことはありませんか…。
★『およげ!たいやきくん』(子門真人)
昭和の大ヒットソング!『およげ!たいやきくん』がH ZETTRIOの手によって生まれ変わる。ピアノが!ベースが!ドラムが!喋り出す~~~。
12月は…、
少しセンチメンタルになりませんか?
今夜放送の『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』は!?
『あの鐘を鳴らすのはあなた』(和田アキ子)です。
お楽しみください。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。