★(1年前…)2018年11月12日の夢叶は『魅力いっぱい!鹿児島県阿久根市』でした。
人材不足が深刻化しているコンビニエンスストア。
昨今、24時間営業の見直しも迫られている。
この課題を克服する取り組みとして注目を浴びているのが人工知能(AI)による省人化~無人店舗化。
いよいよ、本格的な実験店舗がはじまるようです。
★『レジ無し店舗「ローソンゴー」がコンビニエンスストアを救う夢叶なのだ!?』
ローソンの竹増貞信社長は…、
コンビニエンスストアの課題を検証する経済産業省によるフランチャイズチェーン本部へのヒアリングに出席。省人化の取り組みとして、2020年にレジ無し店舗『ローソンゴー』を出店することを明かしました。
ローソンは利用客が自ら精算するセルフレジを活用し、夜間に売り場を無人にする実験を行っていますが、年齢確認ができないことから酒類やたばこを販売できない等のデメリットがあることを問題視しています。
そこで、レジ無し店舗『ローソンゴー』ではレジを置かず、顔認証やスマートフォンの認証機能を活用。スマートフォンアプリなどで入退店でき、人工知能(AI)の画像認識技術を活用することで商品を識別、レジを通さずキャッシュレスで支払いが済む仕組みを想定しているのです。
竹増貞信社長は、
「加盟店は無人店舗は望んでいない。スムーズに買い物ができる店舗にしたい」
と話し従業員には接客や店舗作業には当たてもらうことも明かしました。
また、店舗作業の省力化を目指し、品だしや店内調理でロボットの活用を検討していることも明かしました。
少子高齢化、労働力が不足している日本を救うのは!?人工知能(AI)。
経営者にとっては、取り扱いに細心の注意が必要な人間よりも…、
何でも的確に熟してくれる人工知能(AI)の方がいいのかもしれません。
人間不要論…。
経営者にとっては夢叶なのかな…。
寂しい…。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。