★(1年前…)2018年10月30日の夢叶は『日々の積み重ねが大切…。』でした。
何気なく付いているテレビに映し出されていたのは、宮根誠司さんがMCを務める『ミヤネ屋』(日本テレビ)でした。
BGVレベルでついていた『ミヤネ屋』に引き込まれキーボードを打つ指が止まりました。
2014年11月。
晩年、高倉健さんのお世話をしていた養女が告白本を出版したのです。
タイトルは、
『高倉健、その愛』(小田貴月)
日本を代表するカリスマ映画俳優・高倉健さんの私生活をが明されることはありませんでした。
映画俳優・高倉健のイメージを守る!
俳優としての覚悟のあらわれでした。
そんな、孤高の映画俳優・高倉健さんを陰ながらサポートしていた女性の存在が明らかになったのです。
「長年世話になった人に財産を残したい」
高倉健さんの意向で養女として養子縁組され、病室でたったひとり最期を看取るほど信頼された女性の存在。
世間は驚きからバッシングへと変わっていきました。
その理由は、マスコミの報道。
・葬儀を終えるまで高倉健さんの死を遺族に伝えず!分骨も許さず!
・高倉健さんの愛車やクルーザーなどの大切な遺産を次々と処分!
・高倉健さんと一緒に生活した豪邸を取り壊して自分名義の家に建て替え!
40億円といわれる遺産目当の、“後妻業では?”と報じたのです。
そんな非難を浴びても一切沈黙を続けていきた高倉健さんの養女が『ミヤネ屋』に出演したのです。
驚きました。
とにかく、驚きました。
五周忌を前に、『小田貴月(おだたか)』と名をあらため、著書『高倉健、その愛。』(文藝春秋)を緊急出版したのです。
顔は映し出されていませんでしたが、着物姿で丁寧に受け答えする小田貴月さん。
バッシングを受けた案件にもきちんとした理由があったのです。
議論を呼ぶことは覚悟の上で告白本を出したのは?
「ぼくのこといちばん知っているのは貴さん。自分のことを書き残してほしい…」
高倉健さんと交わした約束を果たす。
築き上げた大切な思い出の中から、孤高の映画俳優・高倉健さんのイメージを損なわないことに気遣いながら書き下ろしたようです。
帯に記された言葉。
高倉からのリクエストは、たった一つ
「化粧はしないでください」
でしたー。
孤高の映画俳優・高倉健さんを護るために。人生を捧げた小田貴月さんの作品。
じっくり読みたいと思います。
こんな日に紹介する日本の名曲…。
とても意味深い楽曲でした…。
★『高倉健さんへの想い…、木田高介さんへの想い…、交錯した水曜日…。夢叶なのだ!?』
毎週水曜日放送!
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!
スピードアレンジでお届けしている音楽番組
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2019年10月30日放送(tvk)
木曜日!『エムPの夢叶』恒例!
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』に映し出された『#』の秘密を解き明かす時がやってきました。
それでは、発表いたします。
#35週に渡って100位以内にランクイン
#プロデューサーへの想いを込めて創り上げた楽曲
#和製キャロル・キング
女性シンガーソングライターの草分け的な存在だったあの方の名曲です。
世界中で親しまれている日本の名曲ですよ~。
フジテレビの初O.Aから数えて77曲目の『SPEED MUSIC』は!?
■77曲目『恋人よ』(五輪真弓)
# 35週に渡って100位以内にランクイン
1980年8月21日に発売された、五輪真弓の18枚目シングル『恋人よ』。
蠱惑的な魅力を兼ね備えた『恋人よ』はオリコンシングルチャートで3週連続第1位を記録。『35週に渡って100位以内にランクイン』するロングランヒット、累計売上は100万枚を突破!ミリオンセラーを記録する大ヒット曲となった。
同年、9月6日にはアルバム『恋人よ』も発売、こちらもオリコン・アルバムチャートで第1位を獲得。
『恋人よ』を知らぬ日本人は居ないと言わしめるほど国民に浸透した名曲なのである。
#プロデューサーへの想いを込めて創り上げた楽曲
『恋人よ』は…、
五輪真弓がデビューした当時のプロデューサー・木田高介氏が交通事故死した際、シンガーソングライター・五輪真弓として『プロデューサーへの想いを込めて創り上げた楽曲』である。
当初、B面に収録されている「ジョーカー」がA面の予定だったが、レコーディングの際『恋人よ』の評判が良かったため急遽変更となった。
『恋人よ』の大ヒットを誰よりも喜んでいるのは…、天国から見守ってくれた木田高介プロデューサーではないだろうか…。
#和製キャロル・キング
マスメディアが『和製キャロル・キング』と謳った五輪真弓は、日本の女性シンガーソングライターの草分け的な存在だった。
1980年、『恋人よ』が「第22回日本レコード大賞」金賞を受賞すると、その後、日本女性のボーカリスト最高峰の美空ひばりや淡谷のり子がステージ・レパートリーに加えただけでなくカバー楽曲としてアルバムにも収録した。
現在でも『恋人よ』は中国、韓国、ベトナム他、東南アジアで根強い人気を誇る。
特にインドネシアでは「心の友」という楽曲名で親しまれ「第二の国家」と称される程、愛されている楽曲なのです。
東京五輪…。
大切な恋人と一緒に観たかった…。
JAZZナンバーで奏でる『恋人よ』。
切ない中にある…、軽快な音…。
明日も頑張ろうっと!
オーケストラで歌う『恋人よ』
五輪真弓さんがピアノを引いている貴重な映像です。
高倉健さんへの想い…、木田高介さんへの想い…、交錯した水曜日…。
東京オリンピックカヌー・スラロームセンターで行われた『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』
の撮影。思い出に残る素敵な1日になりました。
葛西臨海公園の隣接地に新しく整備される国内初の人工コースの施設です。
毎週水曜日…。
日本が生んだ素晴らしい名曲に出会える。
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』に酔いしれて欲しい。
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。