★(1年前…)2018年10月24日の夢叶は『徳川家康公の生誕の地で、歴史と愛にふれる』でした。
事務所がある代々木上原には…、
フレンチ、イタリアン、お寿司、お蕎麦、餃子、焼き鳥、パイ、野菜…、数々の名店がひしめき合っている。
今日は、開店前からいつも長蛇の列ができるお弁当屋さんのお話です。
★『芸能人を唸らせる!魚屋さんのお弁当「金兵衛」を食した夢叶なのだ!?』
長時間に渡って行われるスタジオ収録の楽しみの1つ『お弁当』。
吾輩も数々のお弁当を食してきたが!
芸能人を唸らせた!
吾輩も唸った!!スタジオ収録&ロケ弁の王様の調理場が代々木上原にあるのです。
その名は!?
魚屋さんのお弁当『金兵衛』
調理場に隣にある直売所の開店は11時00分。
毎日、長蛇の列が生まれ争奪戦を繰り広げているお弁当は!?
『銀だら西京焼き弁当』
銀だらを口に運んだ瞬間!
そのとろけるような美味しさに思わず!!
「旨っつ!」
食通で名が通っている芸能人でさえ、
「今まで食べた焼き魚で一番うまっ!」
思わず唸ってしまう味の世界が襲ってきます。
お弁当好きを自負しているならば、一度は食すべき焼き魚弁当の王様なのです。
ちなみに、お弁当の王様になるには必ずクリアーすいべき条件が1つあります。
それは!?
『冷めても美味しい!』
銀だらの西京焼きは、冷めても激旨★★★★★5つ!
冷めても美味しい副菜も絶妙の味で銀だらの西京焼きをサポートしています。
そして、忘れてはならないのが白飯。これまた、冷めても美味しいこだわりのお米と炊き上げ具合。
これぞ、パーフェクト弁当!
何を語ってもこの旨さは伝わりきらないので、ぜひ一度食して欲しいのです。
昨日、満を持して並びました。
待つこと、15分。
1坪位しかない狭い店内にようやく入店!
残っていた『銀だらの西京焼き』はたった1つ。
「やった!ギリギリセーフ」
後ろに並んでいる人には申し訳ないが最後の『銀だら』をゲットすることに成功したのです。
折角、並んだので残っていた小丼も各1種類ずつGET!
こちらの商品は、370円で店頭販売しているコスパ抜群の人気商品なんです。
※鳥つくね小丼と焼き鮭小丼の写真を撮り忘れた!!
今、この文章を書いているだけで涎が溢れてきました。
明日も並ぶことを決意した瞬間です。
宅配弁当として成功している名店は、調理場や工場前でも直販して近隣のひとたちの胃袋を満足させています。
地元に愛されているからこそ遠方の人にも支持される。
これ、宅配弁当の密かな成功の秘訣。
「『魚屋さんのお弁当 金兵衛』が地元にあって良かった!」
そんな些細な幸せに浸った昨日でした。
めでたしめでたし…。
追伸:【もとADが教える】芸能人を唸らせたロケ弁 一般人でも食べられる4点
というブログ記事を発見!
『金兵衛』の美味しさが事細かに解説されています。必見です!!
更に『のり弁当』『中華弁当』『カレー弁当』の名店も紹介されています。
必読ですよ~~~。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。