★(1年前…)2018年9月16日の夢叶は『勝負の神で名高い!秋保神社の初代・勝負の姫君が決定!』でした。
平成の歌姫がマイクを置いて1年が経った。
引退前に…、
「私がいなくなっても、経済効果を含め、沖縄に貢献できるイベントを続けてほしい」
そう語った安室奈美恵さんの意思を受け継ぎ、昨年と同じ9月16日に同じ場所で感動が蘇るイベントが開催された。
★『引退から1年。平成の歌姫・安室奈美恵さんの想いが結実していく夢叶なのだ!?』
2018年9月16日。
安室奈美恵さんが芸能界を引退して丸1年。
トロピカルビーチに隣接する沖縄コンベンションセンターでは、引退前夜に行われたライブの模様や花火ショーをバックダンサーたちと鑑賞しているスペシャルムービーの特別上映会が4回行われた。
■19時30分
沖縄県宜野湾市のトロピカルビーチ特設会場に『Finally』のメロディーが流れてくると幅20メートル、高さ11メートルの巨大なLEDスクリーンにステージ裏ではしゃぐ安室奈美恵さんのオフショット映像が映し出された。
1年前、引退当日開催した音と光の花火ショー
【WE ❤ NAMIE HANABI SHOW】
が再現された。
会場に集まった約4万人のファンは、安室奈美恵さんの楽曲とシンクロして打ち上げられる約1万発の花火に酔いしれた。
そして、もう1つ注目を浴びたのが、
【ぎのわんハート♥プロジェクト】
海浜公園内の屋外劇場に同日限定で記念ポストを設置。
投函された郵便物には、安室奈美恵さんをデザインしたハート形の特別消印を押して配達する仕組みになっている。
引退日から1年が経過した9月16日の消印は!?
【1.9.16】
たまたま令和元年を迎えたことで引退から1年を示すスペシャル消印が誕生したのだ!
ラストコンサートが開かれた宜野湾市は、ファンの間で『聖地』と呼ばれる。
この想い出の地に設置されたポストの前には全国から記念の消印を求めたファンが行列を作った。
更に、売り上げの一部を沖縄の子どもの貧困対策や第2の安室奈美恵さんを目指す文化・芸能・スポーツ分野のオーディション派遣費などに充てる特別はがき『ハートカード』も販売。
2セット購入したファンには、特別消印を押した郵便はがきを1人1枚、1万枚限定でプレゼントしている。
「私がいなくなっても、経済効果を含め、沖縄に貢献できるイベントを続けてほしい」
『郷土愛』が紡がれていく。とても素敵なことです。
安室奈美恵さんへ。
大切な気づき…。ありがとうございます。
■追伸
記念ポストは9月17日以降『宜野湾マリン支援センター』場所を移して継続しています。
期間は、2020年9月15日まで。
受け付けは午前8時半から午後9時までとなっています。
ハートカードの販売も同センターで続けています。
沖縄県に行ったら、自分自身にハートカードを贈ってみてはいかがですか…。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。