★(1年前…)2018年6月28日の夢叶は『西野JAPANがW杯決勝進出!』でした。
昨晩、
『ヒューリック東京』で素敵な時間を過ごした皆様へ!
謎のアーティスト『Gordon』の音楽は脳裏に焼き付いていますか…。
謎のミュージシャン『Gordon』のサウンドは胸に刻まれていますか…。
あなたの手元には、
『白いカード』
『黒いカード』
どちらのカードが残っていますか…。
19時00分開演!
3時間を超えた単独公演・独特な人『実はセリフだ」…。
参戦したみなさまを不思議な世界へ誘ってくれたことでしょう。
吾輩は…、
『独特な人』を通じて…、
川谷絵音さんが最も気になる人『NO.1』に躍り出て来たことを実感する時間となりました。
★『世界を震撼させる謎のアーティスト「Gordon」に出会った夢叶なのだ!?』
縁あって、
川谷絵音さんの単独公演・独特な人『実はセリフだ』を観に行く機会を頂いた。
川谷絵音ソロプロジェクトと銘打った~独特な人『実はセリフだ』~
一体、どんな内容なのか?
全く情報が無かったので事前にググってみることにした。
そこで出会った愛あるブログによると、
「『独特な人』は楽しくて贅沢で残酷な時間だった」
ということ。
よくわかったような…、わからなかったような…、摩訶不思議な空間が繰り広げられるようだ。
いずれにしろ、2019年4月14日『神田明神ホール』で一度だけ開催している単独公演・独特な人『実はセリフだ』に触れる機会がやってきたのです。
19時00分開演!
VTR…。
演劇…。
ダンス…。
演奏…。
川谷絵音さんと親しい方々がインタビューで川谷絵音さんを語る。
川谷絵音さんと恋愛…。
川谷絵音さんと音楽…。
川谷絵音さんと家族…。
川谷絵音さんとネット…。
川谷絵音さんとマスコミ…。
川谷絵音さんと人生…。
色んな角度で世の中について考えさせられるシーンが連発する。
箸休めとして登場する休日課長の存在!
ステージ上で踊る!
VTRで主演男優を務める!
これが恐ろしいほど有効打になっている。
真実か?嘘か?
スパイスが効いている。
第1回公演では、音楽を歌う?シーンが無かったようですが…、
今回は、即興で楽曲を創作。
わずか、10分弱で創り上げた楽曲。
吾輩の耳に残っているのは!?
『猿』
というフレーズ。
音楽仲間曰く、
「この猿の入れ方が川谷絵音流」
らしい…。
吾輩にとっては、
「この時間と場所で生まれ消えていく…、1度しか聴くことができない音楽に立ち会えた喜びが大きかった。」
路上ライブに見立てた七瀬真生さんの生ライブ。
川谷絵音さんのInstagramのアカウントで生配信する試み…。
突然!流れてくる見知らぬ人が歌う音楽との出会いに…、
戸惑う川谷絵音さんのファン。
疑問と率直な意見が交差する。
まるで、インターネット上に存在する『川谷絵音駅前路上ライブ』を眺めているようだった。
最後に行われた…、
謎のアーティスト『Gordon』
謎のミュージシャン『Gordon』
の存在と楽曲について。
会場に来ている全員に『Gordon』の楽曲の良し悪しを訪ねた。
YESと思った人は『白いカード』
NOと思った人は『黒いカード』
回答次第で…、川谷絵音さんは音楽を辞める…。
この発言にざわつく会場。
集計結果を発表後…、
独特な人『実はセリフだ』は終焉へと向かう。
どこまでが、『セリフ?』
どこかが、『ホンネ?』
どこかが、『アドリブ?』
謎が謎呼ぶ!3時間を超える虚を突かれた単独公演・独特な人『実はセリフだ』
川谷絵音さんのドキュメンタリー演劇
いや、
川谷絵音さんのドキュメンタリー映画を見終えた気分になった。
「実はセリフだ」
最も気になる人『NO.1』に川谷絵音さんが躍り出たきたお話でした。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。