★(1年前…)2018年6月15日の夢叶は『格闘道家・菊野克紀さんの夢に集結!』でした。
深夜に何気なく聴いていたラジオ。
梅雨時だけに、雨をテーマにしたリクエスト特集が流れていた。
森高千里さんのアーティストとしての才能が遺憾なく発揮された名曲。
▶『雨』(森高千里)
まさか…、この楽曲がリクエストされるなんて…。
あまりの懐かしに思わず涙が…。
ありがとう…。
▶『雨のリグレット』(稲垣潤一)
映画のワンシーンが思い浮かんでくるほど素敵なメロディーと歌詞の融合がお見事です。
▶『雨のウェンズディ』(大滝詠一)
残念ながらYouTubeにアップされていませんでした。
これまた!懐かしすぎる選曲。
この番組を企画したプロデューサーに敬意を表します~。
▶『雨音はショパンの調べ』(小林麻美 with C-POINT)
雨の名曲の定番と言えばこの曲ですよね~。
▶『雨の物語』(イルカ)
それでは、吾輩から2曲選ばせてください。
中森明菜さんが情緒的に歌う『雨物語』が素敵なんです…。
早く…、復活して欲しい…。
▶『雨の物語』(中森明菜)
そして、映画のサントラから名曲を1つ!
★『雨に纏わる名曲に酔いしれた日…、涙雨が降り続けていた沖縄に傘を差した出した男・瀬長亀次郎の存在を知った夢叶なのだ!?』
2017年に公開した!
映画『米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー』(監督/佐古忠彦)を知っていますか?
戦後の沖縄で米軍の圧制に立ち向かった政治家、故・瀬長亀次郎を描いた作品は、沖縄・桜坂劇場で公開されると大きな話題となり370日間のロングラン上映を記録した。
この大ヒットを受けて!
続編『米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯』が完成しました。
今作は、瀬長亀次郎の生涯と復帰直前の沖縄の歴史を背景に、生前残した日記を読み解きながら、政治家としての側面だけでなく家族と過ごす日常の様子を映しだしているよです。
語りは山根基世さんと役所広司さん。音楽は坂本龍一さんが担当するゴージャスぶり。
この続編が契機となり、前作が注目される可能性大!!!
涙雨が降り続けていた沖縄に傘を差した出した男・カメジローの生涯!
吾輩も観に来ますよ~。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。