★(1年前…)2018年4月28日の夢叶は『月に向かって泳ぐ鯉に出会う!』でした。
10連休の2日目。
AM2:00代々木上原を出発!
深夜にもかかわらず交通量が多い東北自動車道のS.Aは軒並み渋滞中!
駐車スペースを確保するのが困難と表示されています。
昨日はパワーナップを上手く活用したので4時間は睡魔が来ない予定。
ノンストップでアクセルを踏み続けました。
空が明るくなり始めた、
AM5:00
目的地・秋保神社まで約60km、1時間圏内に入ったので『国見S.A』へ!
なんとか、駐車スペースを確保することができたのでしばし仮眠…Z-Z-Z-Z。
仮眠後、向かった場所は!?
宮城県・秋保市にある超~有名スーパーマーケット
『主婦の店・さいち』
仙台市から車で30分!
スーパーの前にはたくさんの人だかり。この行列の先にあるモノのは!?
『秋保おはぎ』
温泉街で驚きの集客率を誇る主婦の店 ・さいち名物は、北海道産小豆の美味しさを最大限に引き出した『手造り・秋保おはぎ』
なんと!1日に5000個を売り上げる人気商品なんです。
小豆のおはぎも美味しいですが、甘いものが苦手な吾輩のおススメは!?
『納豆おはぎ』
ぜひ、コチラも食べてみてください。
ちなみに、サンドウィッチにお弁当、手造りお惣菜はどれも絶品!
自然の宝庫・秋保大滝に行く前に『主婦の店・さいち』に立ち寄って、お好きなお惣菜でランチを食すのがお勧めですよ~。
★『GW2日目!仕事とはいえ、宮城県・秋保でおはぎ~抜刀~温泉を堪能した夢叶なのだ!?』
「腹が減っては戦は出来ぬ」
食レポはそこそにして…、
毎月恒例、勝負の神様・秋保神社の『悪運斬り抜刀会』『勝負の姫君・勝運抜刀』『身代り抜刀』に参加してきました。
▶秋保神社にお越しになれない28人の方々の『身代り抜刀』を執り行う阿部派一刀流・阿部吉宏さん
▶勝負をしている方々を称える『勝負の姫君・勝運抜刀』を執り行う風谷南友さん
ゴールデンウイーク中ということもあって、吾輩のクルマに同乗してやってきた『生鮮食品館HOTODA』が誇る!
『総菜の達人』…、小関安見さん!
『販売促進の達人』…、志田一馬さん!
秋保神社・高山宮司の御祈祷!
初めて手にした真剣での抜刀!
悪運を斬り落として大満足の様子でした。
更に、達人を大きく成長させた出会いは!?
行列が出来るスーパーマーケット『主婦の店・さいち』
今後、『生鮮食品館・HOTODA』がどのように進化するのか楽しみですね~。
折角!杜の都仙台の奥座敷と称される秋保温泉に来ているのですから、ゴールデンウイーク混雑は覚悟して日帰り温泉『市太郎の湯』に行ってきました。
入浴料は、大人800円。
館内には、趣きが異なる3つの湯舟がありました。
木のぬくもりを感じながら浸かる100%源泉かけ流しの温泉は最高です!
仕事とは言え、ゴールデンウイーク2日目を堪能した夢叶でした。
最後に、
この日、『悪運斬り抜刀会』に参加したすべての皆様に新元号・令和が素晴らしい幕開けになることを祈ってます。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。