★(1年前…)2018年3月12日の夢叶は『東京競馬場を占拠!』でした。
www.mptv.gift
2018年4月、フジテレビで始まった斬新な音楽番組『速度の音楽』。
ロケ地は、東京競馬場だった。
AM5:00。
真っ暗闇の早朝…、中央自動車道を飛ばして東京競馬場に向かった。
誰も居ない東京競馬場を占拠したあの日の気分!
一生、忘れることは無いだろう。
東の空から徐々に太陽が昇ってくる。吾輩の影が西に向かって伸びていった。
初めてトライした名曲は『め組のひと』(ラッツ&スター)だった。
あれから、1年…。
時が経つのが早すぎる…。
★『One more time,One more chance.東急東横線の魅力に気づく夢叶なのだ!?』
今夜は水曜日!
水曜日と言えば=『昨日夢叶』ではなく!『今日夢叶』。
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!
スピードアレンジでお届けしている音楽番組『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)の放送日。
それでは、
番組O.Aに映し出された『#(ハッシュタグ)』の秘密を解き明かしていきましょう。
今週の『#』は次の3つ。
#東急東横線沿線
フジテレビの初O.Aから数えて44曲目。
選ばれし名曲のタイトルは!?
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2019年3月13日放送(tvk)
■44曲目『One more time,One more chance』(山﨑まさよし)
#月とキャベツ
1997年1月22日に発売された、山崎まさよし4枚目のシングル『One more time,One more chance』。
山崎まさよしの初主演映画『月とキャベツ』の主題歌に起用されロングランヒット!
オリコンの週間ランキングの最高順位は18位。
1997年度、年間ランキングは97位だったが、累計売上30万枚を超え!山崎まさよし初期の代表曲の1つとなった。
#東急東横線沿線
ホーム、急行、踏切等、歌詞に度々登場する電車のシークエンス。その極めつけが「桜木町」
この楽曲を創ったのは山口県から上京した直後の1993年頃。その当時住んでいた、神奈川県横浜市中区桜木町の地名が残されているのです。
桜木町駅は、JR東日本京浜東北線・根岸線及び横浜市営地下鉄と併設駅だが…、
京浜東北線には踏切はあるが急行は存在しない。
根岸線はほぼ全線高架線。
市営地下鉄は地下または高架線で踏切は存在しない。
残るは2004年に廃止された東急東横線の横浜~桜木町間だけ。
『One more time,One more chance』の舞台は『東急東横線沿線』であること窺わせる。
#M-1グランプリ
一度聴いたら鮮烈に心に残る名曲『One more time,One more chance』。
aiko、倖田來未、The JADE、島谷ひとみ、SOTTE BOSSE、つるの剛士、中森明菜、BENI、松本潤(嵐)、Little Glee Monster、Uru、天野清継…。名のあるアーティストが次々とカヴァーした。
更にカヴァーを超越する出来事が2006年に起こった。
超人気テレビ番組『M-1グランプリ』。この決勝戦でチュートリアルが漫才ネタに『One more time,One more chance』のサビが使用されたのです。そして、見事優勝!この嬉しさをファンに伝えるべく会報誌でコメントしたのは紛れもなく山崎まさよし本人でした。
今回の生まれ変わりは…、驚きだった。
同じ楽曲ながら世界観が全く異次元に向かっている。ぜひ、聴き比べして欲しい。
毎週水曜日…。
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』に酔いしれて欲しい。
※今回のロケ地は…、『Red Bull Studios Tokyo』でした。
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。