★(1年前…)2018年1月15日の夢叶『映画「ジェネラルルージュの凱旋」に出会う!』でした。
珍しく病院に行きました。
レントゲン検査をしました。
首~左肩の激痛が収まらないのです。
折角、行ったので血液検査他、今日できることは全てやっていただきました。
結果は!?
『異常なし』
毎度、頂いている薬に、
エベリゾン…、筋肉をこわばりを和らげる!筋肉の痛みを和らげる薬。
ロキソプロフェン…、筋肉痛や関節痛を抑える!痛みや炎症を抑える薬。
を加えて頂きました。
病は気から!
これで、万全です。
明日から完全復活目指して元気になる音楽番組を観たいと思います。
★『小林旭さんが歌う名曲「熱き心に」を観て聴いて元気が出た夢叶なのだ!?』
まさか!このタイミングで小林旭さんが歌う名曲 『熱き心に』に出会えるなんて。
弱っていた身体が!メキメキと甦ってくるようです。
弱っていた心が!メキメキと復活してくるようです。
迷うことはありません!必見!必聴!ですよ~~。
今すぐ!クリック!!!!!!
毎週水曜日!
唯一無二のピアノトリオ『H ZETTRIO』が日本の名曲をピックアップ!
スピードアレンジでお届けしている音楽番組『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』(毎週水曜22時55分~/tvk)
今回、番組O.Aに映し出された『#(ハッシュタグ)』は!?
#大瀧詠一
#前田憲男
なんと!音楽界の巨匠の4人の名前が刻まれていました。
その因果関係は!?
フジテレビの初O.Aから数えて36曲目。
小林旭さんが歌う名曲『熱き心に』の秘密を紐解いていきましょう!
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2019年1月16日放送(tvk)
■36曲目『熱き心に』(小林旭)
#大瀧詠一
1985年11月20日に発売された小林旭の124枚目シングル『熱き心に』。
『大瀧詠一』が書下ろした楽曲にストリングスを用いた印象的なサウンドが特徴。
小林旭節がジワジワと国民に浸透していった『熱き心に』は、累計売上枚数37万枚を超え、1986年のオリコンシングルチャートで第20位に入ると、同年の「第28回日本レコード大賞」でも、金賞、作詞賞、特別選奨賞と3つの賞を受賞した。
#松本隆から阿久悠へ
シンガーソングライター、作曲家、アレンジャー、音楽プロデューサー他、音楽家として様々な顔を持つ大瀧詠一が作曲を担当した『熱き心に』。
俳優である小林旭が歌う独特の世界観は、当初考えていた作詞家『松本隆』の都会的なセンスは似合わないと感じ、『阿久悠』に変更したという経緯がある。
結果、日本レコード大賞作詩賞に選ばれ!小林旭が歌う名曲NO.1として歌い継がれていった。
#前田憲男
小林旭曰く…、
デモテープ時点では気乗りしない曲だったが、ストリングアレンジ後のイントロを聞いた際、
「日活映画の世界ではなく、西部開拓史、ジョン・ウェインの世界だ」
と感動。この楽曲ならヒットすると確信したという。
この『熱き心に』のストリングアレンジを担当したのは、ジャズピアニスト、作曲家、編曲家、指揮者をも熟し、現在も長寿番組として人気を博す「題名のない音楽会」(テレビ朝日)、「ミュージックフェア」(フジテレビ)等で名を馳せた『前田憲男』である。
もう一回もう一度!繰り返します!!!
元気になれる『熱き心に』
今すぐ!クリック!!!!
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
水曜日の『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』
今回のロケ地は!?
愛知県岡崎市でした。
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。