★(1年前…)2017年11月4日の夢叶は、『森且行さんがTwitterの世界トレンド第一位に!』
森且行さんと言えばオートレーサー!
今回は、オートバイのお話しです。
★カワサキKHというバイクを知っていますか?
★ヤマハRZというバイクを知っていますか?
★スズキの初代ジムニーを知っていますか?
Q/この3台の共通していることはなんでしょうか?
A/エンジンが2サイクルなんです!!
何のことだか意味が分かりません…。
と言う方にには申し訳ありません。
ひと昔前までは、2ストロークエンジンが小排気量バイクや軽自動車の主流エンジンでした!
一般的な4ストロークエンジンは、
『吸入~圧縮~爆発~排気』
という4つの工程を経て動力を生み出しています。
2ストロークエンジンは、
『吸入・圧縮~爆発・排気』
と4つあった工程を2つで行っています。
つまり、燃焼回数が2倍になるので、トルクも2倍!
同じ排気量であれば高出力なエンジン!、おまけに部品点数も少なくコストが安いとして重宝していたのです。
しかし、
2ストロークエンジンには、
・パワーバンドが少ない
・耐久性が無い
・オイルを消費する
・エンジンがうるさい
・排ガスが汚い
・燃費が悪い
という欠点がありました。
排ガス規制が厳しくなった昨今…、
軽自動車のみならず原動機付自転車でも2サイクルエンジンは隅に追いやられてしまったのです。
吾輩が初めて乗ったバイクは!
★ヤマハMR50
初めて買ったバイクは!
★スズキRG50E
50CCで、当時最高出力の7.2PSを生み出した原チャリの最高速度は、90km/hを超える程ハイパワーでした。当時は、ノーヘルOK~、髪をなびかせて走ったものです。
そして、中型二輪の免許を取得!
★ヤマハRZ250
吾輩のバイク歴は、まさしく2サイクルオンリー!
2サイクルが大好きだったんです。
昨日、
吾輩同様、2サイクルエンジンが大好きだった人にとって夢のようなイベントが行われていたんですよ~~~。
★『2サイクル・キング!ケニー・ロバーツが、RZV500R、YZR750、YZR500を走らせた夢叶なのだ!?』
RZ250に跨るとき被っていたヘルメットは『AGV、ケニー・ロバーツレプリカ』でした。
当時、バイク乗りが王様と称えたケニー・ロバーツ。
世界最高峰のオートバイレースGP500クラス、
1978~80年3年連続でシリーズチャンピオンを獲得!
“キング”という称号が与えられた伝説のライダーである。
この伝説のライダー!ケニー・ロバーツが、
ヤマハ袋井テストコースで開催さしていた『歴史車両デモ走行見学会2018』のサプライズゲストとして登場!
ヤマハが誇る2サイクルエンジンの名車で激走したというのだから堪らない!!!
★RZV500R(市販車)
★YZR750
更に1983年にフレディ・スペンサーとチャンピオン争いを演じた!
★YZR500(0W70)
この『歴史車両デモ走行見学会2018』
WEB事前予約に定員1500名に申し込み盛況ぶり!
わずか20分で定員に達しするほどの人気となったのです。
ヤマハと言えば、2サイクル!!
2サイクルの名車を愛す人たちにとって夢のような1日。
行きたかったなぁ===。
ちなみに、
吾輩の『2サイクルエンジン愛』は、四輪になると『ロータリーエンジン愛』として継承されていったのです。
★イベントレポートはコチラから!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。