★(1年前…)2017年10月15日の夢叶は、『食欲の秋を満たしたのは、魚屋さんのお弁当・金兵衛!』でした。
1年前の夢叶に書かれた内容…。
「愛してる愛してた」
出会った瞬間!一目でタイプだと思った。
まずは、
お互いに連絡先を交換。
これで、第一歩進んだ。
まずは、友達のふりして会い続ける。
密かに心に浸食していった。
そして…、
友達以上の関係に…。
好き!
大好き!!
から
愛してる、
離れたくないに…。
でも・・・・・、
気がつないうちに、
愛してた
にかわっていった。
いったい、なぜ…。
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】「愛してる愛してた」(DREAMS COME TRUE)
今日読み返したら、ドキっとした。
ごっこからはじまった…、
本物家族…。
つかまえた。
★『「電車男」(フジテレビ)がミュージカルとしてハリウッドリメイクが決まった夢叶なのだ!?』
インターネットの電子掲示板『2チャンネル』に…、
恋愛相談を持ち掛けたオタク男性の実話に基づいた作品!
『電車男』
ネットからはじまった恋愛ごっこは、
ネットで生まれた純愛ストーリーとし単行本化されるとベストセラーに。
テレビドラマとして放送すると大ブレイク!
漫画、映画にもなり、社会現象を巻き起こした。
人気となった秘密は!?
電子掲示板に恋愛相談を持ちかけたハンドルネーム『電車男』に…、
自分自身も恋人のいないモテない男を含むスレッド住人たちが、見ず知らずの他人である『電車男』の恋路を懸命に応援する姿が共感や感動を呼び、有名ブログやニュースサイトで取り上げられることが火種となり一気に爆発した。
時を経て…、
日本で話題となったドラマ『電車男(Train Man)』が米国でミュージカルドラマとして輸出されることが決まったのです。
ドラマを手掛けたフジテレビジョンのドラマが米国へ輸出するのは史上初のこと。同社の大多亮常務取締役は、
「わが社の大ヒットドラマのハリウッド・リメークが始まったことに、言葉では言い表せないほどわくわくしている。『電車男』はいわゆる『オタク』をコミカルに描いたものだが、視聴者は彼の誠実さを感じ、彼を受け入れてくれた」
と語り世界市場での展開を喜んでいました。
仏カンヌで開催されている世界最大の国際テレビ番組見本市『MIPCOM』の発表によると、米国版ミュージカルドラマは1話30分のシリーズもの。
監督は映画『ヘアスプレー』で名をはせたアダム・シャンクマン
脚本は『Hey!レイモンド』のフィリップ・ローゼンタールとタッカー・コーリー
製作会社バーティゴ・エンターテインメントのマイケル・コノリー
世界的にシノプシスが不足している昨今。
まだまだ眠っている日本の名作はたくさんあります。
これからどんどんハリウッドで蘇るような予感…。
ワクワクして仕方ない今日この頃なんです。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。