★(1年前…)2017年7月15日の夢叶は、『窪塚洋介さんの受け身の演技!』でした。
熱波が襲った7月の日曜日。
海だ!プールだ!真夏を満喫するぜ!!
という方以外は、エアコンの効いた部屋でひっそりと過ごす方がイイに決まっている。
吾輩も、エアコンがギンギン効いた部屋で一気に仕事を片付けることにした。
予想を遥かに超えるスピードで仕事を終えた吾輩。
今クール最も気になっているドラマを観てみたら意外な台詞に出会ったのです。
★『ドラマ「高嶺の花」で野島伸司作品は、洋楽の宝庫だったことを思い出した夢叶なのだ!?』
吾輩が大絶賛している超名作ドラマ『アンナチュラル』で見事な演技を魅せた石原さとみさんが、今クール主演することで注目を浴びているドラマが!?
★『高嶺の花』(水曜22時~/日本テレビ)
高嶺の花=格差恋愛(純愛エンターテインメント)
華道界の超名門に生まれ育った長女・月島もも(石原さとみ)が、超平凡で恋愛経験無しの自転車屋・風間尚人(峯田和伸)に恋をする物語。
石原さとみさんが主演を務める以外でも、注目度満点な『高嶺の花』
その理由とは!?
■数々の名作ドラマを手掛ける野島伸司さんが脚本を務めていること!
野島伸司さんが脚本を手掛けるということは!?
野島伸司流ドラマでお馴染みの化学反応が期待できるということなんです。
その化学反応の片鱗を紐解いていきましょう!
●石原さとみさんの相手役に!峯田和伸さんが大抜擢されている!
石原さとみさんの相手役である平凡な商店街の自転車屋店主に大抜擢されたのは、ロックバンド・銀杏BOYSの峯田和伸さん!
峯田和伸さんは、昨年のNHK朝ドラ『ひよっこ』の好演で役者として注目されはじめたばかりの言わば新人。
しかし、野島伸司さんは峯田さんの演技を見て、意外性の高さに大注目!大抜擢したそうです。
ロックバンド・銀杏BOYSのLIVEで度々、下半身を露出して書類送検されたこともある峯田和伸さん。
その独特の感性が、名演技として反映するのかもかもしれません。
●主題歌は!『ラブ・ミー・テンダー』エルヴィス・プレスリー
野島伸司作品の主題歌や挿入歌で洋楽を巧みに使うことで有名。
今作『高嶺の花』のテーマ曲は、『ラブ・ミー・テンダー』
エルヴィス・プレスリーの甘い歌声が、ドラマシーンを引きたててくれること間違いないなし!
今後、エルヴィス・プレスリーの新たな楽曲が挿入歌として投下されるかも注目していてくださいね。
そこで、過去の野島作品がどれだけ洋楽を使用してきたのか?
振り返ってみることにしました。
※★印は、主題歌(オープニング、エンディング曲)としての使用。
▶『愛という名のもとに』(1992年)
「風に吹かれて (Blowin' In The Wind)」(ボブ・ディラン)
▶『人間・失格』(1994年)
★「冬の散歩道 (A Hazy Shade of Winter)」(サイモン&ガーファンクル )
★「水曜の朝、午前3時 (Wednesday Morning, 3 AM)」(サイモン&ガーファンクル )
「明日に架ける橋 (Bridge Over Troubled Water)」(サイモン&ガーファンクル )
▶『未成年』(1995年)
★「TOP OF THE WORLD」(カーペンターズ)
★「青春の輝き (I Need to Be in Love)」(カーペンターズ)
「For All We Know (ふたりの誓い)」(カーペンターズ)
「There's A Kind Of Hush (見つめあう恋)」(カーペンターズ)
「Desperado」(カーペンターズ)
「Superstar」(カーペンターズ)
「Yesterday Once More」(カーペンターズ)
▶ 世紀末の詩 (1998)
「STAND BY ME」(ジョン・レノン)
「LOVE」(ジョン・レノン)
▶ 美しい人 (1999)
★「哀しみの影 (Yesterday yes a day)」(ジェーン・バーキン)
★「無造作紳士 (L'aquoiboniste)」(ジェーン・バーキン)
「バビロンの妖精」(ジェーン・バーキン)
▶ストロベリー・オンザ・ショートケーキ (2001)
★「SOS」(ABBA)
「Lay All Your Love On Me」(ABBA)
「The Way Old Friends Do」(ABBA)
「Eagle」(ABBA)
▶ゴールデンボウル (2002)
★「You Are My Destiny (君はわが運命)」(ポール・アンカ)
「That's Love」(ポール・アンカ)
「Diana」(ポール・アンカ)
「Put Your Head On My Soulder」(ポール・アンカ)
「Uh-Huh」(ポール・アンカ)
▶プライド (2004)
★「I Was Born To Love You」QUEEN
『プライド』に至っては、挿入歌としてQUEENの楽曲が20曲以上使用されています。
野島伸司作品。
振り返れば、洋楽の名曲が溢れかえっているのです。
そして、
吾輩的に大ウケしたのは!
●もも(石原さとみ)の台詞「ゲームオブスローンズ観てるんかいな」
エミー賞を最も獲得している海外ドラマ『ゲームオブスローンズ』(HBO)
吾輩もつい先日から見始めました。
というか、強制的に見る環境に追い込まれたのですが…。
そんな時、ももの台詞の中に登場した『ゲームオブスローンズ』という単語!吾輩の心にグサッと突き刺さったのです。
野島伸司さんも『ゲームオブスローンズ』お気に入りのようで…。
と、まだまだ、語りたいことがたくさんある『高嶺の花』ですが、本日はこの辺で…。
真夏の暑さもさることながら、
ドラマで熱くなった吾輩なのでした。
(エムP)
素敵な音楽をありがとう!
7月15日生誕・
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】「黄昏サラウンド
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。