★(1年前…)2017年7月9日の夢叶は、『稲垣潤一さんの歌でタイムスリップ!』でした。
生まれ故郷で自らが戦う姿をお披露目するため鹿児島で自主興行を行うんです。
自主興行をすること自体は別に珍しいことではありませんが…、
イベント会場が5000人以上を収容する『鹿児島アリーナ―』だと言うのだから驚きです。
この熱き想いの背景には…、
世界初の試み!
『親が子供に見せたい格闘道』
という大テーマを掲げています。
イベントタイトルは!?
『敬天愛人』
天に生かされ、自分自身が有難い存在あるからこそ、同じ気持ちで人を愛せる。
しかし…、
一口に、『親が子供に見せたい格闘道』と言われてもピーン!ときませんよね。
だって!だって!
誰もやったことが無い革新的な格闘道イベントなので言葉で言い表わすのはとても難しいのです。
そこで、
『親が子供に見せたい格闘道』をわかりやすく伝えるために、ビジュアルポスターを製作中!
昨日は、
『敬天愛人~親が子供に見せたい格闘道~』
の総合プロデューサーでもある菊野克紀さんの撮影現場にお邪魔したのです。
▼▼▼『敬天愛人』のSTAFFが全員集合した記事はコチラです!
★『格闘道家・菊野克紀さんの強さと優しさにふれた夢叶なのだ!?』
地下鉄を乗り継いで初めて降りた駅は、もんじゃの街として有名な『月島駅』
クルマで何度も来たことがある街が、電車で来るとイメージが異なるから不思議です。
照りつけるような太陽と戦いながら歩き続けると隅田川のほとりにあるスタジオに到着。
本日のカメラマンは…、笑顔がステキな名カメラマン岩神卓郎さん。
ディレクターを務める川村ケンスケさんによると、
鹿児島県出身で腕の立つカメラマンと言えば、岩神卓郎さんしかいない!
ということでご指名!
快くお引き受けしてくれたのです。
・強くて!
・優しくって!
・カッコイイー!
HEROを目指す菊野克紀さんをファインダー越しに覗く岩神卓郎さんの姿は、獲物を狙う狼のようでした。
シャッターを切る度に、大きく深呼吸をして気合を入れ直す菊野克紀さん。
現場を圧倒する真剣な構えは…、
周りの空気をつんざくような威圧感に満ちていました。
構えが変わる…。
レンズを替える…。
角度を変える…。
ディレクター川村ケンスケさんとカメラマン岩神卓郎さんが満足するまでスタジオ内をシャッター音が木霊する。
スタジオに集まった全てのSTAFFの口元が緩む。
納得ではない!
・強くって!
・カッコイイー!
満足できる写真が数カットあった。
あれれ…。
・優しくって!
が抜け落ちてませんか?
優しが満ち溢れた大満足の写真もありますよ~~。
あまりにもステキ写真。
ぜひ、完成品でご確認ください。
・強くて!
・優しくって!
・カッコイイー!
HERO・菊野克紀の晴れ姿!!
(エムP)
素敵な音楽をありがとう!
7月9日生誕・
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】「246:3AM
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。