エムPの昨日夢叶(ゆめかな)

MPTV staff blog

『愛と感謝…。』『創造と感動…。』2016年11月末日をもって、モデルプレスTVの放送は終了しました。モデルプレスTV by ひかりTV4Kを応援頂き誠に誠にありがとうございました。ご意見!ご感想は!『dream@waja.gift』にお送りください!!

【エムPの昨日夢叶(ゆめかな)】第789回 『俳優を目指す方へ!「日々平安part2」で、素敵な役者になるヒントが公開されている夢叶なのだ!?』[4月16日]

★(1年前…)2017年4月16日の夢叶は『重盛さと美さん率いる「LLS」』でした。

 

 

家に着く!

まず、テレビを付ける!

 

チャンネルをひねる!

リモコンでチャンネルを変える!

 

何を観るか!

しばし、チェック!

 

これぞ、テレビサーフィン!

 

昭和生まれ=テレビ愛好家世代

 

にとっては、ごく普通の行動だったと思います。

 

吾輩も、その1人。

 

最近になってこの行動が終焉を迎えました。

 

何気なく付けたテレビ。

流れてくるテレビ番組…、

 

怒ったり!

詰ったり!

 

ネガティブな情報が押し寄せる。

そんな番組が増えた気がするんです。

 

吾輩が求めている情報…。

笑顔になれる!

元気になれる!

明日の活力になる情報。

 

 

ここ数日、

笑顔になれる!

元気になれる!

明日の活力になる素敵な文章が綴られている『日々平安part2』のブログを読んでいませんでした。

 

まとめ読みをしてみたいと思っていたのです。

 

昨日、まとめ読みしました。

たくさん、

笑顔になれました!

とっても、

元気になりました!

f:id:mptvstaff:20180417161205j:plain

 

★『俳優を目指す方へ!「日々平安part2」で、素敵な役者になるヒントが公開されている夢叶なのだ!?』

吾輩が

定期的にご紹介している

▶とみいさんのブログ『日々平安part2』

 

一人でも多くの方々に触れて頂きたいと思う文章が連なっているのです。

 

4月に投稿した記事。

本日までに、6記事あります。

 

▶食事の場面でわかる名優の味(4月2日)

大女優・森光子さんの食事をするシーンを紐解いています。

その名演技を安倍首相にに習って欲しいと苦言を呈す。

お見事です。

 

3月28日の参院予算委員会で、安倍昭恵夫人をめぐる答弁の際、共産党・小池書記局長から「名誉校長」について「いったいどこの学校や保育園なのか」と質された首相は、“しどろもどろにうろたえて"見られたものではなかった。麻生財務相の事実誤認によるマスコミ批判も同様にひどいものだ。

食べたふりでハッキリものがいえない嘘の演技にしか見えない。森光子さんの“名優ぶり"をしっかり学び、確かな口跡を身に付けていただきたいものである。

 

tomii23.hatenablog.com

 

 

▶普通でないから共感を(4月5日)

華々しいデビューを飾った!二刀流・大谷翔平選手。

戦後初!プロ野球三冠王を飾った、野村克也選手の苦しかったルーキーイヤー!

を紐づけてご紹介。

その続きは…、

君の名は。』をこの世に生み出した名プロデューサー・川村元気さんへバトンを渡す!お見事!!

 

 

川村さんいわく、<仕事って人生を面白くするための装置>なのだという。社会に出れば起きている時間の大半を、仕事にあてていることになる。できることなら、人生を楽しくするために仕事がしたいと思ったそうだ。

 

tomii23.hatenablog.com

 

▶推敲を重ねた180文字の時代(4月8日)

『推敲』…、

詩や文章をよくしようと何度も考え、作り直して、苦心すること。

 

吾輩の心に響く言葉に久しぶりに再会しました。

お見事です!

 

 

一姫二太郎」は、<最初が女の子、次が男の子の順番がよい>とのこと。本来、序数詞的な使い方のはずだが、<女の子1人、男の子2人>という基数詞にとらえる人もいそうだ。「一番姫二番太郎」なら間違えることもない。

昨年亡くなられた詩人の大岡信(まこと)さんは、「どんなに難しいことを考えていても、人に伝わらなくては意味がない」と、人へ伝える姿勢にこだわった。

 

 

tomii23.hatenablog.com

 

▶この星の壮大な時間旅行とは

生物地球化学者・大河内直彦さん

宇宙飛行士・向井千秋さん

作家・永井荷風さん

仏文学者・河盛好蔵さん

この方々のコラムがステキなんです。

お見事!

 

今は、グーグルアースで一瞬にして世界各地へ旅することもできる。とはいえ、そこにあるのは情報の山でしかない。46億年の壮大な時間の流れの中で、たまたま生み落とされたのが私たち。自分たちに深く刻まれた時間の根源を求めて旅をするのも悪くない。

 

tomii23.hatenablog.com

 

▶10年前の同月同日も同記事が(4月13日)

産婦人科院による赤ちゃんの取り違えで、物語は動き出す映画『父になる』

このあってはならないことが実際には存在している。

事実は小説(映画)より奇なり。

そのほころびに触れている。

お見事です。

 

2008年4月12日の読売新聞の記事にある。男性は50歳になった。産院が赤ちゃんを取り違え、実の両親と違う夫妻に引き渡されて育った・・・と。

血液型が合わないことに気づき、DNA鑑定で実子にあらずと判明したのはその4年前。育ての両親をこよなく愛している。生みの親に会えたとしても、一組の親戚が増えたような感覚なのかも。男性は取材にそう語った。

 

tomii23.hatenablog.com

 

▶日本の未来の未来は今にあり(4月16日)

人口減少が続く日本。

食文化~エンゲル係数

そして、松山刑務所、脱走事件から推察した空き家問題。

この記事を読んで、塀無き刑務所の話を描いた映画を思い返した。

お見事なり!

 

 

島外への人口流出で空き家が年々増え、2015年の調査では1089軒だという。屋内の探索には所有者や管理者の許可が必要で、所有者が複数であったり亡くなって不明の物件もあるため、捜索とは別に、不動産会社への問い合わせや近所の聞き込みなどに人手を取られているそうだ。

日本中で空き家がどんどん増えているという。住んでいた親が他界して賃貸や売却をしようとしても、住む人がいないのだ。私の妻の実家もその状態で空き家になっている。

 

tomii23.hatenablog.com

 

直接、役者、映画に纏わる話ではないこともありますが、

知識は決して邪魔にはならない。

 

伝えることの難ずかしさと素晴らしさに触れることは役者にとって大切なこと。

 

『日々平安part2』から、

たくさんのことを学んでみてはいかがですか…。

 

(エムP)

 

素敵な音楽をありがとう!

4月16日生誕・BONNIE PINK

 

【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)

【BGM-IN】「Joy」(BONNIE PINK

youtu.be

 

 ★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。

あなたの誕生日には、

どんな夢叶があったのでしょう…。

 

★イケてる大人計画

合わせてご覧いただけると幸いです。