★(1年前…)2017年2月12日の夢叶は『映画「我王伝」』でした。
昨日も千葉県木更津でロケが行われていました。
休日にも拘わらず、木更津駅前は閑散としていました。
▼▼▼前回の木更津ロケ同行者は誰だ!?▼▼▼
少し時間があったので、街を散策してみると…、
天井が低い、素敵な古民家を発見しました。
更に、歩き続けると…、
青い空に向かって一直線に伸びる煙突が見えてきました。
その正体は!?
銭湯『宮の湯』
▶宮沢りえさん主演映画『湯を沸かすほどの熱い愛』を思い出す素敵な風景との出会いに感謝!
あの映画には、本当にやられました。
感動しまくりでした。
▼▼▼『湯を沸かすほどの熱い愛』との出会いはコチラ!?▼▼▼
そして、この日の夜は平壌冬季五輪で
感動しまくりの夜を迎えたのです。
★『天高く伸びる煙突に出会った日。平昌五輪で日本人初のメダリスト・原大智さんが誕生した夢叶なのだ!?』
2月12日。
平昌冬季五輪開幕から4日目。
日本人メダリストに第一号に輝いたのは!?
★【フリースタイルスキー】男子モーグル/原大智選手【銅メダル】
「金メダル取りに行ってきます」
決勝の競技が始まる6時間前にツイッターに呟いた言葉。
王者キングズベリーが圧巻の滑りを見せ興奮冷めやらぬモーグルコースに登場したのは原大智選手。
決勝進出者最後の滑走という大役を担っていたのだ。
スタート地点で大きくひと呼吸すると最終滑走者として走り出した。
他の選手を苦しめ続けたカチンカチンに固くなったコブを、原大智選手の膝は、クルマのショックアブソーバーのように吸収していった。2つのジャンプも見事に決め、終始、攻め続けた【24秒90】の滑りを終えると両手を掲げてゴールした。
大満足の表情を浮かべると右の拳を大きく突き出しガッツポーズ。
得点が発表された!!
最終滑走者だけにこの時点で銅メダルが確定したのだ。
観客に向かってスキー板とストックを大きく振り喜びを伝えた。
今大会!日本人初のメダリストが誕生した瞬間は、男子モーグル史上初のメダル獲得の瞬間でもあった。
自身のツィッターに書き込んだ文字
「金メダル取りに行ってきます」
この言葉は誰に贈ったものなのか?
もしかして…、
13歳から指導を受けていた恩師でモーグル選手だった平子剛さんに贈った言葉だったのではないだろうか?
2013年8月。
27歳の若さで心筋梗塞でこの世を去ってしまった恩師・平子剛さん。
弔問に訪れた原大智選手が宣言した言葉は!
「絶対にオリンピックに出てメダルを取ります」
7年の歳月をかけて見事に有言実行したメダリスト・原大智さんが魅せてくれた満面の笑み。
きっと、天国で見守っていた平子剛さんも得意満面だったに違いありません。
努力は決して裏切らないことを証明してくれた原大智選手のメダル獲得後、
日の丸の旗は一気に元気よくはためきはじめた。
★【スピードスケート】女子1,500m/高木美帆選手【銀メダル】
★【スキージャンプ】女子ノーマルヒル個人/高梨沙羅選手【銅メダル】
高×高コンビが目指していたメダルの色は『金』だったかも知れないが…、
4年に1度のオリンピック!
悲願だったメダルを獲得した際に見せた涙はとても印象的だった。
後日…、2人が共に語った言葉。
『悔しい』
この言葉を綴ったメダリストたち。
まだまだ伸びしろがある証拠です。
努力はあたりまえだと思っているメダリストが輝く瞬間は、やっぱり感激&感動するもんですね~。
素敵な『夢叶』をありがとうございました。
(エムP)
『バンザイ』
オリンピックの金メダリストが誕生した瞬間!
両手を天高く広げて!
バンザイ!!!!
この光景を見る度に…、
感動しちゃいます。
努力の結晶に『バンザイ!!」
【BEM】(バースディー・イブ・ミュージック)
【BGM-IN】「バンザイ」(ウルフルズ)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。