昨晩は、事務所からほど良い距離にある
『焼き鳥屋』さんにいきました。
通り沿いから目立つ赤提灯。
扉を開けると狭い店内で、無骨に書かれたメニューが威光を放っている。
焼き鳥以外のメニューもほとんどが鳥関係。
日本酒が似合う粋なお客さんに…、
長年焼き鳥を愛し!焼き続けてきたんだ!!
という風格を漂わせた頑固おやじ風の店主、いや大将ですね!!!
超~~!昭和臭がプンプンする粋なお店です。
もう!ロケで使いたい~~~~。
そんな異空間を醸し出す
★『イケてる焼き鳥屋』さんで
素敵な時間を一緒に過ごしてくださったのは…、
❤日本一気が利くマネージャーを目指しているMさん。
の担当マネージャーさまでございます。
❤筧美和子さん
(※素が最高!だから、アレンジで魅力倍増!!)
❤澤山璃奈さん
(※スルメイカ!噛めば噛むほど味が出る!!)
※『有吉反省会』(NTV:1/14放送)に出演したときの衣装です。
❤Mマネージャーのお顔と本名を知りたい方はコチラをチェックすべし!
https://ja-jp.facebook.com/akihiro.miyajima
そして、もう一方は
2017年に開花宣言中!!
ミス小野小町2017グランプリ受賞
❤女優・風谷南友さん
毎晩!?舞妓はんをひぃ~ひぃ~言わせている、筧美和子&澤山璃奈、担当マネジャーとイケてる焼き鳥屋を発見する夢叶なのだ!?
少し、窮屈な入り口付近の席に陣取って、まずは、飲み物を注文!!
とりあえず生ビールのMマネージャー。
お酒は飲めないんですの風谷南友さんはウーロン茶。
普段は飲まない吾輩は糖質控え中のため、ホッピー。
ここで、
★『イケてる焼き鳥屋』さん!チェックその①
➡ウーロン茶が、缶のまま出できます!!
イケてるよね~~。
多分、スーパー等で買えば、100円以下。
露店でもないのに、恥も外聞もなく、風谷南友さんの前に
缶ウーロン茶がドーンと置かれました。
いいです!この感じ…。
3人揃って先制パンチを食らいました。
この後に大いなる期待を込めて
「かんぱ~い!」
それでは、オーダーです。
メニューに書かれている
焼き鳥を全部!!!
と言っても、7種類ですが…。
Mマネージャーは、全て『塩』
それ以外は、
大将お薦めの『たれ』でお願いしました。
待つこと…、およそ10分間。
『塩』と『タレ』が別々のお皿に盛られてドーンとテーブルの上に!!
★★『イケてる焼き鳥屋』さん!チェックその②
➡からしとわさびで食べましょう!
普通…、焼き鳥を食べる時に使う辛みは?
『唐辛子』
ではありませんか???
大将曰く、
『からし』
で食べるのがお薦めとのこと。
からし=GOODです。
焼き鳥メニューの中に
『わさび』
というにがありますが
これは、『ささみわさび』のことです。。
『ささみ』と書かず
『わさび』と書くところがイケてる!?
★★★『イケてる焼き鳥屋』さん!チェックその③
➡仲良くなれるとサービスが…。
店内に入って1時間が経過。
大将との距離感もグッと近くなったような気がした頃…。
「ハイ!おしんこ。これはサービスだから!味付けしてあるからお醤油つけなくていいよ。」
これぞ、昭和の焼き鳥屋・大将のおもてなし。
味付けも程よく!
お口直しのおしんこをサービスで頂きました。
★★★★『イケてる焼き鳥屋』さん!チェックその④
➡締めは、『オムライス』で!!そして、またサービス品が!?
締めに1品はオムライス!!
焼き鳥屋さんのオムライス。
これがいいんですよね~。
だって、
『オムライス』の原点は、
『チキンライス』を『タマゴでくるむ』こと。
鳥に自信があるんだから、その味は折り紙付き!!!
ピッリ!とした味わいでした。
更に、1人前しか頼んでいないの
スープは3人分頂きました。
これも、もちろん大将のおもてなし。
大将はとても温かいひとなんです。
★★★★★『イケてる焼き鳥屋』さん!チェックその⑤
➡とにかく…、寒かったです。
これをイケてると言うべきか???
少し、悩みましたが、敢えて書かせていただきます。
昨晩は冷え込んでいたこともありますが…、
入り口付近の席だったこともありますが…、
とにかく寒かったです。
身体の芯まで冷え込みました。
だから!
最後に出てきたサービス品、
スープはとても有難かった。
以上、
イケてる焼き鳥屋リポートでした。
それでは、
もう1つの本題に入りましょう!
❤Mマネジャーが
京都の舞妓はんを毎晩ひぃ~ひぃ~
言わせているお話です。
★★『イケてる焼き鳥屋』さん!チェックその②
➡からしとわさびで食べましょう!
その時…、
Mマネジャーがポケットから、小さな丸い缶を取り出しました。
なんと!
『MY唐辛子』
を所有しているのです。
大将お薦めの『からし』には目もくれず!?
目を輝かせ~~、
口元を緩ませ~、
嬉しそうに!赤い粉を大切そうに…、
僅かな量を焼き鳥に振る舞っています。
「これに、嵌まっているんですよ。唐辛子よりも遥かに辛いんですがコクとうま味が抜群なんです」
「まずい、ラーメンに出会ってもこれをひと振りすれば美味しくなります。」
「もう~~、魔法の粉ですね!!!」
ここまで言われたら誰だって気になりますよね~~。
早速!吾輩もいかせていただきました。
確かに!!
辛い!!!
けど、
美味しい!
大辛の中にもコクとうま味がある
商品名は!京都発祥の!!
『舞妓はんひぃ~ひぃ~』
Mマネジャーは肌身離さず
『舞妓はんひぃ~ひぃ~』
を持ち歩いては、
毎食!毎食!!
『ひぃ~ひぃ~』
言っているのでした。
辛いのが好きな人はぜひ、一度お試しください。
『舞妓はんをひぃ~ひぃ~言わせたい』でなはく!
『舞妓はんひぃ~ひぃ~』の味を思い出したい!!
と思ったらMマネージャーに会食の申し入れをする。
これを合言葉に
最速でまた、
『舞妓はんひぃ~ひぃ~』
会食をしましょうね~~。
(エムP)
辛いときに聞いて欲しい洋楽を見つけました。
意外や意外…、
誰もが知っている名曲でした。
【BGM-IN】「Let it be」