エムPの昨日夢叶(ゆめかな)

MPTV staff blog

『愛と感謝…。』『創造と感動…。』2016年11月末日をもって、モデルプレスTVの放送は終了しました。モデルプレスTV by ひかりTV4Kを応援頂き誠に誠にありがとうございました。ご意見!ご感想は!『dream@waja.gift』にお送りください!!

【エムPの昨日夢叶(ゆめかな)】第336回『絶対女王・高梨沙羅に勝っているのは食欲だけではなかった!?伊藤有希、W杯初優勝の夢叶なのだ!?』[1月14日]

昨日!

吐息が白くなると…、

真冬の到来を感じます…。

 

と書いてみました。

 

www.mptv.gift

 

 

すると、今朝は吐息が真っ白になりました。

 

吐息が白くなる温度って何度???

 

ググってみると、

外気温【3℃】が一つの目安らしいです。

 

ということで、

今朝、真冬の到来を感じながら1日が始まりました。

 

 

絶対女王・高梨沙羅に勝っているのは食欲だだではなかった!?伊藤有希、W杯初優勝の夢叶なのだ!?

 

 

冬のスポーツは数あれど…、

鑑賞する立場からすると、

ダイナミックでわかりやすい協議の代表格と言えば

『スキージャンプ』

 

 

この競技が日本中に感動を与えたのは…、

 

日の丸飛行隊

 

と言う言葉が叫ばれた!?

1972年(昭和47年)2月6日がはじまりでした。

 

 

冬季オリンピック札幌大会

ジャンプ競技70m級で、

 

金メダルを笠谷幸生さん

銀メダルを金野昭次さん

銅メダルを青地清二さん

f:id:mptvstaff:20170115112106j:plain

 

なんと!日本人が表彰台を独占したのです。

 

 

冬季オリンピックにおける日本人のメダル獲得は

1956年(昭和31年)の

スキー男子回転で銀メダルを獲得した

猪谷千春さん」

だけでした。

 

まだ、冬季五輪でメダルを獲得するイメージが無かった時代。

それが自国開催で2万人以上の観衆が見守る中で達成されたのですから、

この快挙に日本中が大熱狂したことは言うまでもありません。

 

この時から!日本ジャンプチームは

日の丸飛行隊

と呼ばれるようになったのです。

 

以来、

レジェンドと呼ばれる船木和喜選手を筆頭に

岡部孝信選手、

原田雅彦選手、

斉藤浩哉選手他、数々の名ジャンパーが活躍しています。

 

f:id:mptvstaff:20170115112357j:plain

 

 

そして、

昨今!スキージャンプの女王と呼ばれているのが

ノルディックスキー・W杯ジャンプ女子個人で

今季6戦5勝で個人総合首位を走る

高梨沙羅さん

www.mptv.gift

 

14日、『日の丸飛行隊』という言葉を生み出した記念すべき!

札幌・宮の森ジャンプ競技場で、W杯通算50勝目を賭けた戦いが行われました。

 

高梨沙羅さんの結果!?

 

1回目=93メートル

2回目=92メートル

合計=242・1点

 

の高得点をあげたにもかかわらず、惜しくも第2位になってしまいました。

 

女王・高梨沙羅さんを押しのけたのは!?

 

1回目=95メートル、

2回目=96メートルの

合計=254・3点

 

★初優勝を飾った伊藤有希さん。

「W杯初優勝なのでうれしい。タイミングが合っていた。あすもベストを尽くす」

 

とたどたどしい英語で満面の笑み。

 

対する、高梨沙羅さん

f:id:mptvstaff:20170115112616j:plain

「有希さんのジャンプに圧倒された。この札幌で50勝を迎えられるように、(あした)がんばりたい」

 

と強い思いをぶつけると!

 

f:id:mptvstaff:20170115112659j:plain

「かたや50勝がかかっている試合で、私は1勝しただけ。(高梨に)勝っていることは食欲だけ」

 

と笑顔で返しました。

 

さぁ~~~、

本日、15日は第8戦が行われます。

 

昨日と同じく!

表彰台に2人の姿を飾れるように頑張ってくださいね。

 

もう1人!成長してくれば!!

1972年以来の表彰台独占も夢ではありません。

 

頑張れ!

日の丸飛行隊(女子)』

 

 

そして!!

頑張ろう!!!

『昨日より今日はもっと×2!素敵』BLOG

イケてる大人計画を増殖させるために…。

 

(エムP)

 

すっかり…、

冬の定番楽曲になりましたね。

 

女優・松たか子さんの表現力に注目が集まりましたね。

 

【BGM-IN】「レット・イット・ゴー」(松たか子

youtu.be