1962年。
その後のテレビ界の指針に大きな影響を与えるビジネスが登場した。
その名は、『ビデオリサーチ』
テレビ番組の視聴率を調査する会社である。
ビデオリサーチ発足以後、
テレビ番組で
史上最高の視聴率81.4%を記録したのは、
1963年12月31日に東京宝塚劇場から生放送をした
第14回NHK紅白歌合戦
この日、
瞬間最高視聴率を叩き出したのは!?
五月みどりさんが出演していたとき=85.3%でした。
ちなみに、
★第2位 66.8% 1964年10月23日(NHK)
※東京五輪 女子バレーボールで日本が金メダルを獲得した試合
★第3位 66.1% 2002年6月9日(フジテレビ)
『ワールドカップ (日本VSロシア)』
※ 日本と韓国で共同開催された第17回目のFIFAワールドカップのグループリーグ
日本対ロシア
と、なぜか?
対ロシア(旧ソ連)との戦いが2つもランクイン。
以後も、
スポーツ中継や世間を揺るがした事件が続く…。
特筆すべきは、
ドラマで唯一!ベスト10入りした、
★第6位 62.9% 1983年11月12日 (NHK)
『おしん』
※1983年(昭和58年)4月4日から1984年(昭和59年)3月31日まで放送されたNHK連続テレビ小説第31作
確かに、昨年!大きな話題を呼んだドラマ「逃げ恥」とは比較にならない話題となっていました。
でも…、
気になることが1点。
今や!
テレビを捻ればやっているバラエティー番組はなかなか上位にランクインしていません。
そして、調べてみると
ようやく歴代視聴率40位台で発見しました。
それでは、
バラエティー番組の歴代視聴率NO.1を発表いたしましょう。
★第43位 50.5% 1973年4月7日(土) (TBS)
※当時、日本を代表する音楽バンド及びコントグループだったザ・ドリフターズが繰り広げる生放送バラエティー番組
実は、この番組、
バラエティー番組歴代視聴率第一位を獲得していながら、
PTAが
『子供に見せたくない低俗番組NO.1』
と謳い続けていたというのです。
この時代と言えば!?
一家に一台しかないテレビが
『お茶の間にデ~ン!』
と構えていて、家族全員でテレビを囲んでいるのが一般的だったはず。
もちろん、チャンネルの選択権は、
一家の大黒柱であった『父親』が持っていたはず。
子供が
「8時だョ!全員集合を見たいよ~~~」
と駄々をこねても、
「学校で見せちゃダメだと言ってるから駄目なものはダメ!」
と一蹴できる時代だったはず。
はず、はず、はず。
しかし…、
このような会話や行動があった形跡はほとんどなし。
土曜夜、8時は、
一家団欒の時間として
家族全員でブラウン管に釘付けとなり大笑いしていたはずなのです。
その結果!!!
バラエティー番組史上NO.1の
50.5%という高視聴率を記録し、
40年以上に渡って破られることなく君臨しているのです。
吾輩が一番印象に残っているシーン。
『8時だョ!全員集合』のエンディングテーマ
『ビバノンロック』
ラストでメンバー加藤茶さんが歌う恒例のフレーズ。
「お風呂入れよ!」
「頭洗えよ!」
「歯磨けよ!」
「宿題忘れるなよ!」
『また!来週~~~~』
等々、
この親が子に言うべき愛の籠った言葉の数々を聞き終えたあと…、
「ほら!加藤茶も言ってるんだから、歯磨いて早く寝るんだよ!!!」
「(※子供の名前)、今日はもう寝て、明日は必ず宿題やるんだよ!!!」
等々、
親が合いの手を打つだけで子供とのコミニュケーションが完成する瞬間が毎度のお決まりでした。
その他、視聴者に愛がいっぱい詰まった企画の数々は日本国民の笑顔を鷲掴みにしていました。
番組内で、
どんな下品な演出があろうとも、
本当に、本気で!
PTAがこの番組を見てはいけない!!
声を上げていたとは思えないのですが…。
もっと×2!
歴代視聴率を知りたいひとはコチラです!!
新年開けました~~。1月8日だよ!全員集合!?新参者も加わった夢叶なのだ!?
『8』は『8』でも『8日』の日曜日。
溜まっている仕事を片付けるため、新年早々!お休み返上で事務所開き。
すると、
次々と事務所に面白いメンバーが集まってきた!
差し詰め、
『新年開けました~~。1月8日だよ!全員集合!?』
ってな感じで…。
明日!成人席を迎える女子大生にはじまり、
アーティストにアイドル、俳優さん~~。
中でも、遥々来たでぇ~~、北の国から
『れらp』さん
もやってきました。
テレビ番組やイベントを一緒に手掛けたことがある戦友です。
最近!ニコニコ動画で、自身の手掛けた楽曲がインディーズ1位を獲得する等、なんでもやっちゃうマルチクリエーターさんです。
2017年、月曜夜の楽しみだった
が見れなくなっちゃったから…、
『れらp×エムP』
で新たなアーティストを手掛けませんか!?
というコラボ大作戦の打ち合わせで遥々訪問してくれました。
早速~、
『昨日より今日はもっと×2!素敵』BLOGへの参戦も促す。
果たして、『れらp』さんも参戦なるか!?
お楽しみにです。
続いては、
やくざ映画の脇を固めるレジェンド俳優!
『川原英之さん』
折角、お越しいただいたので
お写真1枚「パチリ」
普段は、こんなに優しそうなのに…、
配役によっては、
別人になりますよ~~。要注意!
実は、この方!?
目指しているのは!
『神様』
という変わり者なのです。
でも、神様を目指しているだけあって
『迷える子羊』
救うこと~~たくさん、たくさん~~~~あるので…、
ファンがとても多いのです。
でもね!?
文章を書くという作業はほとんどしたことがないそうです。
でもね!?でもね!?
吾輩の我儘な依頼を快く了承!
晴れて、
『昨日より今日はもっと×2!素敵』BLOGへの参戦が決定しました。
もちろん!第一回に原稿を書くまでは逃しません。
ということで、記念すべき第一回の原稿がアップされました。
お時間がある方はぜひご一読ください。
最後に、吾輩が最近嵌まっているBLOGを1つご紹介させてください。
鋭い視線と独特の表現力に嵌まっています。
特に、年明け~書かれた、
この2つの記事は★★★差し上げます!!!
こちらもお時間があるときに立ち寄ってみてはいかがですか?
知らない世界が覗けますよ~。
(エムP)
今夜はやっぱりこの曲ですよね~。
懐かしなぁ~。
【BGM-IN】「ビバノンロック」(ザ・ドリフターズ)