エムPの昨日夢叶(ゆめかな)

MPTV staff blog

『愛と感謝…。』『創造と感動…。』2016年11月末日をもって、モデルプレスTVの放送は終了しました。モデルプレスTV by ひかりTV4Kを応援頂き誠に誠にありがとうございました。ご意見!ご感想は!『dream@waja.gift』にお送りください!!

【エムPの昨日夢叶(ゆめかな)】第323回「『ゆく年くる年』から『今夜も生でさだまさし』で年明けする夢の!夢の夢叶なのだ!?」 [1月1日]

あらためまして

 

あけましておめでとうございます。

 

何年ぶりだろう。

ゆっくりしたお正月を迎えたのは…。

 

しかし…、

このゆっくりできたスペースには…、

ネット環境が整備されてはいなかったのです…。

 

それでは、

2017年の幕開けを一気に書かせていただきますますです。

 

 

吾輩の年末年始はと言えば

慌ただしいの一言に尽きる人生だった。

 

若かりし頃は…、

大好きな車に乗って毎年!毎年!その年にふさわしい場所を探して!?

初詣~初日の出の恒例イベントを開催。

 

★お薦め其の1!

新年の幕開けは!『八景島シーパラダイス』で!!

 

レーザー光線で始まるカウントダウン!!

そして、新年に幕開けを飾る!『ニューイヤー花火シンフォニア』では、音楽に合わせて3000発の花火が真夜中空を彩り、早朝には房総半島の山並みから美しい『初日の出』が拝めます!

 

f:id:mptvstaff:20170106114700j:plain

 

f:id:mptvstaff:20170106115220j:plain

www.seaparadise.co.jp

 

 

★お薦め其の2!!

初日の出は!地球の丸く見える展望館へ!

 

360度見渡せば、地球が丸いことを実感できます。

地球に生まれ幸せ。

この地球で新年を迎えることを大切な人と実感できますよ。

 

f:id:mptvstaff:20170106115737j:plain

f:id:mptvstaff:20170106115814j:plain


 

 

 

仕事をするようになってからは…、

 

・自動車レースの関わりフランスで迎える新年!

 

・六本木で年またぎ!カウントダウン番組にはじまり!?

 

ドラえもんの生放送企画で迎える大晦日

 

・場所をお台場に移して新年1っ発目の新春生放送

 

その後は、

 

・大晦日恒例の格闘技イベントでさいたまスーパーアリーナで迎えるカウントダウン!

 

等々と続き…。

 

なんだかんだと慌ただしい日々が続いていたのですが!?

 

ゆく年くる年』から『今夜も生でさだまさし』で年明けする夢の!夢の夢叶なのだ!?

 

一度!!やってみたかった。

日本のゆく年くる年

を…。

 

 

 

紅白歌合戦

が終わった!

毎年恒例の出演者たちが

人差し指で耳を塞いでいる!?

 

お決まりの特効!!!!!

 

『パーン!!!』

という音のあとに!

 

『金』と『銀』のテープがNHKホールの中を乱れ飛ぶ。

 

時刻は、

23時45分

2016年も残すところあと15分になった。

 

高尚なナレーションとともに始まる番組はご存じ

NHKゆく年くる年

である。

 

 

テレビ放送が開始される前から存在する番組で、除夜の鐘の中継放送が初めて行われたのは1927年

東京上野寛永寺からJOAK(社団法人東京放送局、現:NHK放送センター)のラジオ放送によるものであり、当時の番組タイトルは『除夜の鐘』であった[1]1925年3月23日に放送を開始した『株式市況』に次ぐ日本で2番目に古い番組であり、エンターテインメント分野における日本最古の現役番組である。

リレー放送が始められた時期は1932年からである。

1945年大晦日では、22:20 - 0:00に『紅白音楽試合』(『NHK紅白歌合戦』の前身)を放送し、その直後に『除夜の鐘』を放送する形だった。

1954年放送分までが『除夜の鐘』、1955年放送分より現タイトルとなった(テレビ放送開始から3年目)。

 

*1

 

この日本最古のエンタティメント番組をじっくり見てみる。

 

そして、

テレビを通じて聞く!見る!

『除夜の鐘』

 

物心ついてから初体験の出来事。

 

なんか…、

今まで感じたことが無いものがこみ上げてきた。

これがテレビとともに迎える新年の幕開け!

最もオーソドックスなスタイルと思われる。

 

快感…。

 

すると…、

昭和スタイルではなく!?

これぞ!平成スタイルとして定番化した!!

年明けと共に舞い込んでくる

『あけおめメール』

 

時代変革象徴の1つである。

 

吾輩も慣れない手つきで親指を駆使する。

 

そして、

 

0時15分!!!

 

 

待ってました!!

昨日も書かせていただきましたが、

 

f:id:mptvstaff:20170106120424j:plain

※この写真は新春番組のものではありません

 

住吉昇

の登場です!!

 

『2017新春生放送!年の初めはさだまさし

が始まりました。

 

生放送中故、

絶対に確認できないことは知りつつ

『あけおめメール』

を昇ちゃん宛に配信!!

 

新年拡大版!恒例の『生さだ』は!?

さだまさし』さんのカウントダウンコンサートの勢いそのままに、会場である東京国際フォーラムから生放送。

 

新年早々!!音楽家としてだけでなく、話し家!?としても超一流と名高い!さだまさしさんが笑いと元気をお届けしてくれます。

 

新春は!?バンド生演奏でさだまさしさんが熱唱するだけでなく!

岩崎宏美さん、平原綾香さん、林家たい平さん、林家木久蔵さんなど多数のゲストが新春を飾り!2017年の初笑いを会場にお越しの皆様とテレビの前の皆様とで一緒に楽しむ番組なのです。

 

音声トラブル有!

さだまさしさんの『PPAP』初公開!!

時間が押して押して!困っている様子のSTAFF!!!

 

これぞ、生放送のだいご味!!!!

 

でもね…、

 

まったりした空間…、

ゆったりした空間…、

あたたかい空間…、

 

こんな新年の幕開けを初体験できたのです。

 

慌ただしい新年の幕開けもいいですが、

これぞ、NHKとともに迎える新たな1年。

 

なんか…、

とっても清々しい気分だったんですよね~。

 

今後のクリエィティブ人生を振り返る素敵な

2017年の幕開け!!

 

今年も楽しく1年を過ごしていきたいと思います。

 

 

 

番組が終わると間もなくして!

 

先ほどまで番組出演中だった住吉昇さんから

『あけおめメール』

がやってきました。

 

f:id:mptvstaff:20170106120645j:plain

 

ちょっぴり嬉しい~~。

 

これも!

『夢叶』

の1つです。

 

そして、

住吉昇さんほか、

モデルプレスTVに参加していたみなさまが中心なって始めたブログもよろしくです。

 

www.waja-next.com

 

※つづく

 

(エムP)

 

さだまさしさんの本音トーク炸裂の素敵な番組!

不定期放送ですがぜひ!ご覧あれ~~~~~~。

 

新年早々!番組で公開された!!!!

さだまさしの『PPAP

これまた、遊びも真剣にやるさだまさしさんの真骨頂をご覧ください

 

【BGM-IN】「PPAP」(さだまさし

www.youtube.com

 

 

*1:Wikipediaより