ハワイ州現地時間の27日
太平洋戦争開戦後、初めて日米首脳が真珠湾を慰霊するという歴史的な出来事がありました。
そして、昨日のエムPの夢叶では、
吾輩も製作に参加した映画
『聯合司令長官 山本五十六』
について少しだけ触れさせていただきました。
昨日も、山本五十六さんのお言葉を1つご紹介しましたが、
たくさんの名言を残している中から吾輩が大好きな言葉を今日も1つご紹介します。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」
映画の中で
山本五十六さんを演じたのは
俳優・役所広司さん。
とても、素晴らしい俳優さんです。
奇遇にも、真珠湾攻撃にまつわる歴史的な出来事があった翌日に
役所広司さんに関する素敵なニュースが飛び込んできました。
名俳優・役所広司が人気作家・池井戸潤の『陸王』で15年ぶりに連続ドラマに主演することが決定した夢叶なのだ!?
TBS人気枠と言えば、長年『日曜劇場』として親しまれてきている日曜21時ドラマ枠。
2017年10月期の作品が池井戸潤さんの最新作品
『陸王』
であることが発表されました。
本作は…、
埼玉県行田市にある足袋業者『こばせ屋』で起こる物語。
100年の歴史を誇る老舗ではあったが、足袋の需要低下で資金繰りなどに苦しんでいた。
そんなある日、老舗足袋業者の4代目社長・宮沢は、苦境を乗り越えるために約20人の従業員と団結して、自社の高い技術力を生かした『裸足感覚』のランニングシューズ『陸王』の開発に乗り出こと決意する。
素材探し~靴底の開発~大手メーカの妨害等々、
数々の難局を乗り越えていく感動作品。
この原作ではトップランナーの走法に没頭する姿開発者たちの姿やマラソン大会での場面などがとてもリアルに表現され、手に汗握る場面が数々登場してきます。
果たして原作を超えることはできるのか!?
というプレシャーを乗り越えるために集結した製作陣は!!
2013年7月期に、TBSの同枠で記録的な高視聴率を挙げた
★『半沢直樹』
2015年10月期、同じく同枠で大きな話題を呼んだ
★『下町ロケット』
を手掛けてきた、演出・福澤克雄さん、プロデューサー・伊與田英徳さん他、
そして、
最も重要な役どころ『こばせ屋の宮沢社長』を演じるのは、
『うなぎ』(1997年)
ハリウッド映画『バベル』(2006年)
開戦70周年記念作品『聯合司令長官 山本五十六』(2011年)
等、数々の名作で主演を果たす映画俳優として知られ、テレビ連続ドラマに主演するのは!?
2002年の『盤嶽の一生』(フジテレビ)以来、15年ぶりとなる
名俳優・役所広司さん
原作を徹底的に読み込み役作りに励んでいるであろう役所広司さん
「決して経営者として才能がある人物ではないけれど、彼には人をひきつける不思議な魅力がある」
と老舗足袋業者の4代目宮沢社長を分析している様子を伺わせていた。
「ユニークで魅力的な登場人物たちとドラマの中で会える日を楽しみにしています」
と、クランクインを待ちわびているようです。
この作品の撮影は、
2017年元日に行われ、ニューイヤー駅伝と称される
『第61回全日本実業団駅伝』
から早始まる。
役所広司さん演じる老舗足袋業者の4代目宮沢社長
あの目ヂカラで!
あの言霊乗せた声で!!
考えただけでも
ゾクゾクしてきます。
でも…、
放送は2017年10月とずいぶん先の話です。
首を長くして待ってま~す。
(エムP)
昨晩、
久しぶりに出版社の社長さんと会食しました。
最近、手掛けた石鹸が人気だとか…。
本屋さんで売っている石鹸。
興味深いでしょ!!
「う~ん!実に面白い」
近日、ゆっくり夢叶でご紹介したいなぁ~~。
夢が叶いますように…。
【BGM-IN】「M」(浜崎あゆみ)