ワイドショー
テレビつければ
どこもかしこも…、
今年の重大ニュースを放送しています。
明るい話題は
『リオ五輪』に
『DAIGO❤北川景子』
等の結婚報道~~~。
それに加えて
暗い話題は、
不倫~覚せい剤~死去~怪事件&難事件等々~~が
いつまでも続きます。
出来れば…、
明るい話題だけで
ベスト30NEWSをしてくれた方が
「2016年は、良い年だったねぇ~~」
と会話できていいと思うのですが…。
さて、そんなことを願いつつ、吾輩にとって
2016年!最もステキなニュースだと感じたのは…、
オバマ大統領の広島訪問。
原爆投下から71年という時間を経てようやく訪れた歴史的瞬間。
日米両国の溝がまた1つ埋まった瞬間だと思いました。
そして、
12月27日
また1つ!日米のしこりが取り除かれる瞬間がやってきたのです。
オバマ米大統領と安倍晋三首相、両国首脳が揃って!開戦後、初の真珠湾訪問する夢叶なのだ!?
日本時間1941年(
またの名を、
これを機に太平洋戦争が開戦してしまったのである。
開戦後、
指折り数えてでは足りなすぎる時間…、
75年が経過してようやく訪れた、
日米両国首脳揃い踏みの真珠湾訪問。
攻撃を受けて沈没した戦艦アリゾナの上に建つ追悼施設『アリゾナ記念館』で献花してから黙とう。
そして、
海に向かって花をまき、犠牲者を悼みました。
安倍晋三首相は、
「ここから始まった戦いが奪った、全ての勇者たちの命に、無辜(むこ)の民の魂に哀悼の誠をささげる」
「(兵士らの犠牲という)厳粛な事実をかみしめるとき、私は言葉を失う」
「戦争の惨禍は、二度と繰り返してはならない。この不動の方針をこれからも貫いていく」
「世界中の人々がパールハーバーを和解の象徴として記憶し続けることを願う」
等、命を尊さと戦争の悲劇、そして平和に向けてメッセージを説いた。
「和解の力を示すものだ」
と謝意を表明。更に日米同盟について
「平和と繁栄の礎となっている。かつてなく強固だ」
との認識を示した。
戦争中は敵対関係だった両国。
『和解の力』
を全世界にアピールするきっかけとなりました。
2017年1月に発足するトランプ次期政権。
日米両国の関係がより良好になることを願うばかりです。
昨晩、
久しぶりに、映像作家・西岡純也さんと打ち合わせをした。
愛と正義、そして、平和の使者
『GOマン』
の生みの親でもある。
吾輩と純也さんの2大クリエーターも
2017年、更なる繁栄に向けて固い握手を結んだ。
我々の愛と平和へのメッセージにもご期待ください。
(エムP)
吾輩が関わった映画の1つに
と言う作品があります。
真珠湾攻撃を指揮した軍人さんです。
戦争反対を唱えていたにもかかわらずその願いは届かず…。
日米開戦後の見通しについて、当時の近衛文麿首相から聞かれた時の山本五十六さんの言葉は…。
「是非やれといわれれば、初めの半年や一年は、ずいぶん暴れてごらんにいれます。
しかし二年、三年となっては、全く確信は持てません。
三国同盟ができたのは致し方ないが、かくなった上は、日米戦争の回避に極力ご努力を願いたいと思います。」
どんな思いで開戦をせざるを得なかったのか…。
まだ、見たことが無いという方はぜひご覧ください。
二度と繰り返してはいけない
戦争…。
でも、
常にどこかで戦争がおこっている。
どうして、悲劇を繰り返すのだろうか?
怒りは無謀をもって始まり
後悔をもって終わる。
【BGM-IN】「眦」(小椋佳)