12月19日!SMAP×SMAPがLAST放送です。
最後の
『BISTRO SMAP』
のゲストは
『タモリさん』
でした。
そして、
長年!国民に親しまれてきた
が幕を閉じました。
そんな感慨深い12月19日。
昨年、2015年は
『モデルプレスTV』
が産声を上げた日だったのです。。
始まりがあれば
終わりもある。
そんな奇妙な巡り合わせとなった日。
更に不思議な巡り合わせがやってきました。
盟友が手掛けた番組
『サタ☆スマ』(CX)
を思い出すきっかけもやってきたのです。
こんな特別な日だから…、
昨晩過ごした…
濃~~い、時間を振りかってみます。
SMAP×SMAPが終わっちゃう…。25年以上の時を経て…、会うべくして出会いました。辣腕プロデューサーとの刺激ある時間で夢叶なのだ!?
場所は、
代々木公園の鉄板焼き
『璃珠』
※A5ランクのステーキ
※山いもいっぱいのお好み焼き
メンバーは、
某TV局系制作会社の専務さん
某映画会社の取締役さん
いずれも、
テレビ界
映画界
に大きな影響を与えている方々でございます。
今まで、いろんなタイプの辣腕TVプロデューサーと出会ってきましたが…、
今回出会った、上野P。
実は…、
吾輩が共に戦ってきた
製作者たちの生みの親にあたる方だったのです。
話せば話すほど!
吾輩の戦友と被る!被る!!
それも、吾輩が
「お主!出来るな!!」
と感じたクリエーターを輩出していたのです。
自身が手掛けた番組も聞けばきくほど
吾輩が
「実に素晴らしい!!」
と感じた作品ばかり。
すなわち、吾輩の記憶にハッキリと残っているテレビ番組を多数手がけているのです。
そのうちの1つが
『日本のタクシー大冒険』(テレビ東京)
タクシー発祥の地ロンドンに夢馳せた!壮大なドキュメンタリーでした。
ぜひ、機会があったらご覧ください。
さて、さて…、
こんな話を続けていても吾輩の正体すら知らない皆様に於いては面白くとも何ともないことでしょう。
少しでも
皆様のお役に立つ情報を与えたい~~。
そんな願いも込めて、
夢叶エピソードにいかせていただきます。
今回の出会いを夢叶に書いてみようと思ったのは…、
★其の壱
上野Pが秀逸な作品を世に送り出せた理由をしりたい!
そのココロは…。
自分自身が最も興味を持っていることを映像化している。
すなわち、一番厳しい視聴者も自分自身なのだ。
だから、
自信ある作品はどれも愛が溢れた素晴らしいものばかり。
だから、
手掛けた作品を話すときの目の輝きが違う!違う!!
吾輩よりも一回り上の大先輩ですが、まるで子供のような輝きを取り戻して嬉しそうに話し始めるのです。
自分自信が一番見たい作品を手掛け
自分自身が一番面白いと感じる作品を手掛けること。
あたりまえと言えば
あたりまえなのですが…、
仕事になるとなかなかそうはいかないもので…。
同心忘れるべからず。
★其の弐
このブログをきっかけにして、久しぶりに話したい相手がいた!!
そのココロは…。
先ほどもチラッと書きましたが
上野Pが輩出した優秀のクリエーターがいます。
そのクリエーターと苦学を共にして戦った時代があります。
久々に声が聞きたいと思いました。
そのネタにこのブログを使おうと思ったのです。
その優秀なクリエーターの名は。
『馬越崇史』さん
『サタ☆スマ』
を手掛けていたのです。
※慎吾ママ手掛けました
いつの日か!?
一緒に映画を創ろうと話したあの頃を思い出して…。
彼の才能にもう一度触れてみたいと思ったのです。
さぁ~
久しぶりに生声を聞くことができるか!?
このブログが書き終わったら電話してみよっと!!!
行動無くして…
夢叶は無し…
行動することで…
何かが動き始める…。
全ては
動くことから始まるのです。
動けば動くほど!
志同じ人と出会いがある。
25年以上の時を経て
出会うべくして出会った偶然…。
ステキな出会いに感謝!
出会いを宝に!!!
(エムP)
懐かしいですね~~。
【BGM-IN】「慎吾ママのおはロック」