ちょうど、1週間前の日曜日。
吾輩が急遽!?開催したミッドナイトシアター。
『10クローバーフィールドレーン』
見終えて、
悔しい想いと…、
『J・Jイブラムス』の底力を…、
まざまざと見せつけれた時間となりました。
※詳しくは、コチラをご覧ください
そして、
ミッドナイトシアター第2回戦を昨日、開催しました。
映画『フォーンブース』今!見直してみると新たな発見があった。二度見ることの大切さを教えてもらった夢叶なのだ!?
吾輩が、この映画を観たのは…、
10年以上前…。
すでに映像の世界に身を置いていました。
それだけに、
電話ボックスという限られた空間を舞台に描いたこの作品の
・企画力
・脚本力
・演出力
・演技力
に感服した記憶が残っています。
たぶん、13年ぶりくらいかと思われますが…、
改めて見直してみると…、
オープニングってこんな始まりだったっけ!?
こんな、登場人物いたんだ!?
えっ~~、
このカット、意味深~~~。
山ほど気がつくことがありました。
中でも、
吾輩にとって大きな出会いが2つあったのでご紹介させてください。
★其の一
『アノ映画日和』から『映画びたり』映画大好きには、情熱がいっぱい!
前回は、
年間500本以上鑑賞
自称・映画コンシェルジュ。
毎日映画をたべて生きてます。
ipadでイラストを描いてます。
レビューとあわせて楽しんでもらえると嬉しいです。
と自己紹介している、
『あのまり』さんとの出会いに感謝しました。
そして…、
今回は…、
『映画びたり』さんに出会いました。
『フォーンブース』
のあらすじを『9つ』に集約して的確に表現!!!
その後、他の映画の解説も拝見しましたが!
(※広末涼子を思い浮かべてください。)
とっても とっても とっても とっても とっても とっても
大好きよ!
MOVIE I LOVE YOU MOVIE~~(^^♪
でとっても面白くて、参考になったんです。
ぜひ、映画好きな方は一度足を運んでみてくださいね。
ちなみに、『フォーンブース』の解説~。
吾輩の出る幕は必要なくなりました。
★其の二
ドキドキ映画『ラストキング・オブ・スコットランド』を思い出しました。
ニューヨークの電話ボックスを舞台に繰り広げれれるドキドキ映画
『フォーンブース』
久しぶりの拝観で、この俳優さんが出ていたんだぁ~!
と思い返したのは
重要な警察官役を演じている
吾輩、この俳優さんにも想い入れがあるんですよね。
深夜に何気なく見始めてしまった映画
1970年代にウガンダで独裁政治を創り上げた
『イディ・アミン』
アミンが政権を奪取すると独裁者となって縦横無尽に国を支配していく。そして、いつの間にか孤立無援状態になっていく姿を、架空の人物として登場する若きスコットランド人医師の立場から描いた作品である。
偶然にも、アミン大統領に気に入られてしまった若き医師は、その手腕から主治医、そして側近となり政治介入もしていくことに…。
しかし、そこに待ち受けていたのはアミン大統領の変わりゆく心と姿に服従し続けなければならない人生だった…。
この作品で、アミン役を演じた
『フォレスト・ウィテカー』さんは、
この年、アメリカで開催されている数々の映画賞を総なめにして類まれなる演技力が評価されたのです。
ドキドキ感満載で好きなんですよね。
奇しくも、この作品を思い出すなんて奇遇だな~~~ぁ。
今!世界を騒がしている2人の大統領。
1人は、
第45代のアメリカ大統領に就任する
まさか!?とは思いますが
イディ・アミン氏
のような独裁者になったりはしないよねぇ~、なんて思いが一瞬過ぎりました。
2人目は、
第18代の韓国大統領
朴槿恵氏
国家の重要機密事項を漏らした可能性が高い!
ということがきっかけで大きな問題へと発展しています。
この2人の大統領が思い浮かんでしまう…、
そんな内容が含まれている気がするのです…。
これまた、時間があったらご覧ください。
昨日は、二度見ることの大切さを改めて学びました。
今日は、テロップでミスがあったり…、
先ほど、ブログを見直したらたくさんの誤字脱字を発見したり…、
急いで書いているなんて言い訳は通用しないんですよね~~。
反省!
これから、二度見る、二度確認することに赴きをおかねければ…。
これからの季節!
寒いから布団から出るのが嫌だから二度寝!はダメですけど…。
(エムP)
先ほどの広末涼子さんの楽曲をお楽しみください。
【BGM-IN】「大スキ!」(広末涼子)