リオデジャネイロ五輪・レスリング女子58キロ級で優勝!
4大会連続で金メダルを獲得!!
五輪での4連覇は、女子個人種目では史上初という偉業を達成した!!!
伊調馨選手が20日、安倍晋三首相から国民栄誉賞を授与されました。
伊調馨、国民栄誉賞・表彰式の記念品授与100万円相当のあるもので夢叶なのだ!?
「世界的な偉業を成し遂げ、多くの国民に深い感動と勇気、世界に明るい希望を与えた」
と称賛され、表彰状と盾、そして、記念品が贈られました。
吾輩が注目していたのはこの記念品の中身。
この日、とても素敵な着物姿をご披露なさいましたが、
実は、最近、和装の魅力に憑りつかれているとコメント。
「(記念品が)着物だったり、日本人女性の誇りの和装文化を伝えていきたい気持ちが出てきた。おねだりできたらいいかな」
果たして、どんな記念品が用意されているのか?
ご本人もさることながら、吾輩も興味津々だったんです。
それでは、今までどんな!記念品が贈られていたのか!?
プレイバック!国民栄養賞!!
★★★国民栄誉賞受賞者★★★(敬称略) ※は没後の受賞
(受賞年月日) (受賞者) (記念品)
1977.9.5 王貞治 鷲の剥製
1978.8.4 古賀政男※ 懐中時計
1984.4.19 長谷川一夫※ 銀製飾り額花挿し
1984.4.19 植村直己※ 陶製つぼ
1984.10.9 山下泰裕 置き時計
1987.6.22 衣笠祥雄 銀製レリーフ
1989.7.6 美空ひばり※ 銀製花瓶
1989.9.29 千代の富士 青磁つぼ
1992.5.28 藤山一郎 懐中時計
1992.7.28 長谷川町子※ 銀製花瓶
1993.2.26 服部良一※ 銀製花瓶
1996.9.3 渥美清※ 銀製花器
1998.7.7 吉田正※ 銀製飾り皿
1998.10.1 黒澤明※ 陶製花瓶
2000.10.30 高橋尚子 腕時計
2009.1.23 遠藤実※ 腕時計
2009.7.1 森光子 腕時計
2009.12.22 森繁久弥※ 陶製飾り皿
2011.8.18 なでしこジャパン 熊野筆
2012.11.7 吉田沙保里 金色の真珠ネックレス
2013.2.25 納谷幸喜※ 掛け時計
2013.5.5 長嶋茂雄 金色のバット
2013.5.5 松井秀喜 金色のバット
いかがでしょうか?
年々、
国民栄養賞の記念品が、受賞者に合った品になってきたような気がするのです。
それでは、発表します!!
『金メダルをイメージした西陣織の金地の帯』
でした。
この金地の帯は京都の西陣で作られたもので、
帯の種類は『本袋帯』
文様は『光吉装華文』
美しい草花のなかに『瑞兆」』
というめでたいことが起こる前兆とされる鳥の姿も見えます。
伊調馨選手は表彰式後に、
安倍晋三首相から
「(東京五輪での)5連覇を期待しています」
と言葉をかけられ、
「(東京五輪をめざすかは)しっかり体を休めてから考えたい」
と即答は避けたことを明かしました。
この金の帯に籠められた日本国民の想い。
あまり、重く受け止めず~~、
1人の日本女性として、この素敵な帯を身に纏い!和装文化の素晴らしさを世界に伝えてくださいね~。
さて、
吾輩のみならず皆様が気になる帯のお値段を調べてみると、
かなり緻密な織り方と細やかな色使いが施されているということで
100万円はくだらないということでした。
下世話な話ですみません。
東京五輪に纏わる話題!
オリンピック会場問題等で今一つ、ネガティブな話題が多い昨今。
伊調馨さんの着物と笑顔に癒された吾輩なのでした。
(エムP)
着物が似合う歌い手として、一番最初に浮かんだのが
石川さゆりさんでした。
『津軽海峡冬景色』
『天城越え』
なんて代表曲もありますが、
こんな素敵な楽曲もあるのです。
【BGM-IN】「ウィスキーが、お好きでしょ」(石川さゆり)