それはスタバでアフターティーをしていた時のことでした。
ナナイロSATURDAYプロデューサーの大崎氏がいきなり僕に
『 D 明日ゲストで出ちゃいなよ 』
って言ってきたんです。
その一言がきっかけで、まさかの昨日、ゲスト出演しちゃいました〜〜!
(ちなみに普段は、http://hashtagtokyo.jpに所属しているので、マルチで色んなとこ行かせてもらっています)
そして「 週間 D 」というコーナーで、僕のインスタグラムにUPされている写真メインに、10枚紹介させて頂きました〜、
それではあらためて、番組内でご紹介させて頂きました僕の過去をフィードバック♪
1枚目「僕が初めて撮らせてもらったスナップ〜in シンガポール」
わたくし、3ヶ月前まで福岡のファッション学校に通ってまして、
約2年前バイヤーの出張に、クラスメイト5人で同行したことがあったんです。
その時バイヤーさんから僕たちに、
1週間で、スナップを最低20人撮ってっていう課題が出されたことがあったんです。
( 20人達成出来なかった人は、パスポート燃やすからね)とか、本当ガチでした。
もちろん皆、英語も喋れないし、初対面の人を撮ったこともありませんでした。。
なので、僕以外の人達は20人いかなかったんです。
そして僕は、40人撮らせてもらえたんです〜!
(その時、Dほんとすごいよ!ってバイヤーさんに言ってもらえて、尊敬してる人だから褒められたことがすごくハッピーでした!)
後でバイヤーさんから教えてもらったんですけど、
そのスナップは、外国人との壁を無くすためのコミュニケーションの訓練が目的だったんです。
それで海外って面白いなと感じ、10月にまたその人に同行したんです。それが
2枚目「iPhoneケース工場〜in 中国」
中国でiphoneケースを作っている工場や、カーペット工場にオーダーしに行ったんです。
(他にも、20キロ担いで東京ドームくらいの大きさの展示会場で1日下見したり、
鶏の丸焼き食ったり、チョンキンマンションに泊まったりなど、色んな経験をさせてもらいました)
2度目の海外で自分の語学力を痛感し、、フィリピンへ語学留学に行くことを決意!
https://www.instagram.com/p/0ayDTjkQRZ/?taken-by=d_official_ig
1ヶ月毎日20時間英語を勉強してました〜笑(もう行きたくないですね)
そのとき、担当の講師が疲れている僕等にきをつかってくれて、ディナーに招待してくれたんです〜!
この3枚目の写真は、ディナーに行く前に先生の自宅にお邪魔した時に遊んでいた子供達。
この木々の裏側は野原になっていて、その中に手作りのバレーボールコートがあり、
そこで1時間くらい子供達とバレーしたんです。
その後、採れたてのヤシの実を取ってきてくれて譲ってくれたり、またそれが、
めっちゃうまかったり〜いい経験させてもらいました!
そして、夜のビーチでBBQ!!
皆で夜の海を見て食べて〜めっちゃ楽しかったです^^
そして
「僕は語学力を確認するために、昨年5月!再びバイヤーさんとシンガポールへ」
https://www.instagram.com/p/BFWI9yOkQbx/?taken-by=d_official_ig
この写真はシンガポールのCity Hallにあるショップで撮った写真✨
(好評だったので紹介させてもらいました)
そして もちろん
スナップの課題もありました
次は「3日で20人」
そして僕は 3日で80人達成!
https://www.instagram.com/p/BAjI4_iEQQL/?taken-by=d_official_ig
実はこの方々をスナップした時、『この後どうするの〜〜?』って聞かれ
「スナップ続けます〜」って応えたら、「これ一緒にいかない?」って
シンガポールファッションウィークのインビテーションをくれたんです
その後会場内でスナップをしていると、
Nookmag というシンガポールのWebマガジンのフォトグラファーさんが、
「君スナップ好きなの?」って声をかけてくれて、
一応課題だったので、「ファッションが好きです!」って応えたら
日本のストリート特集をやってみない?って誘われ、6月からシンガポールのWebマガジンのフォトグラファーをすることになったんです
そして、毎月2回東京にスナップを撮りにいくことになったんです
そして はじめて撮らせてもらったスナップがこちら!
https://www.instagram.com/p/BAoz8tCkQVI/?taken-by=d_official_ig
モデル活動もしているので、TBCに出場したり(7000人の応募の中から最終選考100人まで残り、国立代々木競技場でウォーキング)
その時着用したのがこちら ↓
https://www.instagram.com/p/6xp_oTkQW8/?taken-by=d_official_ig
応援して下さった方々に感謝です!
ここからは番組でもお話してないスペシャル〜
TBCの後、FashionOutNightっていうVOUGE誌が主催のファッションイベントでVOGUE JAPANの編集長渡辺さんに初めてお会いしたり、
シトウレイさんに初めてスナップを撮ってもらい、さらにそのスナップが
LOEWE JAPANのホームページに掲載してもらったりもしました〜。
https://www.instagram.com/p/7ifddfkQRQ/?taken-by=d_official_ig
また JapanFashionWeekでは様々な出会いがあり、WWD編集長の向さんは、その時のスナップきっかけで、講演会で僕を紹介してくれたという、ありがたいこともありました〜。
https://www.instagram.com/p/_Jl_eVEQYp/?taken-by=d_official_ig
ちなみに福岡にいる時は大村美容ファッション専門学校に通いながら、福岡のファッション誌NO!!でインターンで雑誌作ってました〜。「福岡のファッショングラマー(ファッションのインスタグラマー)特集という企画が通ってMDをやらせてもらったりもしました〜。
住み込みで 海外ファッションコンサルタントのインターンもやったりしてました
そんなこんなで今年に突入し、3月にパリコレに視察に行ってきました〜。
https://www.instagram.com/p/BCmtds5EQTJ/?taken-by=d_official_ig
こちらの写真は LANVINというブランドの展示会にブロガーとして参加したときのです。
縫製やシルエット、ラインどれをもっても凄く素敵でした!!
もちろんパリでスナップ活動もやってました〜。
4~500人くらい撮らせてもらえたんですけど、中でも一番印象深かったのがこの人
ファッション界の生きる伝説
ドキュメンタリー映画にもなっている凄い方なんです〜
この方に、スナップ撮らせてくれませんか?って声をかけた時のことでした
まさかの
まさか
一瞬で ファッション チェックされたんです!
めちゃくちゃ焦りましたよ!正直怖かったです。。
そして彼女が
『いいよ、あなたのファッション素敵ね』って言ったんですーーーー
本当に嬉しかったです!!
なんせ今まで、僕のファッションは他人に褒められるようなものじゃなかったし、
逆にキモいと言われることもあったので、ファッション業界で活躍している方にそうおっしゃって頂けただけでも、凄く嬉しかったんです〜!
他にも、飛行機に乗り遅れて別の便で行ったことがきっかけで、出会った女性に、「コシノジュンコさんのパリ展示会」に招待してもらったり、 「ESMODパリ」を紹介してもらい、パリ校で仁野代表と面談して
仁野さんのおかげで
ESMOD JAPONのプレスを、短期間ですが、させてもらえたり〜など、
パリではいいご縁が沢山ありました〜〜!
さらに帰国後は、
モデルプレスTVの公式フォトグラファーや、インスタグラマーチームのSNSを担当させてもらっております。
(皆さんがいつもご覧になっているモデルプレスTVのインスタグラムです)
あと最近、作品撮りを始めたんです〜
パリで撮った写真を読み返してみて、「俺全然その人の魅力を引き出せてないよな〜」って思ったのがきっかけでした。
正反対のもの
服じゃない、ありのままのその人の魅力を撮ってみたらどうなるんだろう
って考え、
現在「ありのままをエレガンスに」をコンセプトに撮っております
よかったら覗いてみて下さい→ d-official
それ以外でも写真を撮ってますよ〜
今まで続けてきた STREETはもちろんのこと、パーティーやショーなどのイベントの写真も撮らせてもらえるようになりました!
パーティースナップ↓
ショー↓
そして、ストリート↓
https://www.instagram.com/p/BGOUILVkQeR/?taken-by=d_official_ig
実はこのスナップは冒頭でお話した大崎氏とのアフターティーの後の帰りに
撮らせてもらったんです〜。
そうそう
すごくカッコいい人を見つけて、
「とてもお洒落ですね!スナップ撮らせて頂けませんか?」って
声をかけたら、とてもスマートな人で、「私でよければ」ってOKしてくれたんです〜
この女性、めっちゃカッコいいのに、全然ナルシストオーラが無いんですよ
ただ好きなファッションをしてるだけっていいますか、
そういうソウル大好きです。
いかがでしたでしょうか?
僕もあらためて、こんなことあったな〜なんて、懐かしくなっちゃいました〜w
でもこういった経験をさせてもらえているのも全て、周りの方々のおかげなんです。本当に感謝です。
そして、これからもモデルプレスTVをよろしくお願いします!
以上「週間 D」でした〜。