★(1年前…)2017年11月13日の夢叶は、『紅白歌合戦の司会が内村光良さんに決定!』でした。
鹿児島から帰京した翌朝…、目指すは横浜中華街。
AM8:00
まだ、開店まで30分あるのに長蛇の列が出来ているお店があります。
24時間365日サンタクロースが出迎えている!
▶横浜が育てた味 中華粥『謝甜記』
中華粥として絶大な人気を誇る『謝甜記』
吾輩のおススメは、海鮮粥。
ボリュームある具材は、お椀の下に眠っていますのでご心配なく。
油麩とパクチー、ザーサイを絡めて召し上がれ~。
そうだ!そうだ!
食レポをするために横浜に行ったのではありません。
映画ファンに人気がある横浜・伊勢佐木街の老舗映画館と言えば!
▶横浜シネマリン
1964年、東京オリンピックイヤー!伊勢佐木シネマとして開館。
1986年、横浜シネマリンに改名。
2014年12月リニューアルオープンした映画好きが集まる映画館
この素敵な映画館『横浜シネマリン』で、
2018年12月22日(土)~
映画『ごっこ』の上映が決定したのです。
クリスマス~お正月!
ぜひ、横浜に足を運ぶ機会があるみなさんへ!
素敵な映画館『横浜シネマリン』で
素敵な映画『ごっこ』をご覧になってみてはいかがですか。
昨日、横浜で行われた隠密行動。
近日、その理由が暴かれることでしょう。
お楽しみに!
★『水曜夜だから…、テレビ神奈川=tvk!をじっくり観た夢叶なのだ!?』
【水10】言えば『獣にねれない私たち』(TBS)を観るところなのですが…、
いつもより早く!tvk=テレビ神奈川にチャンネルを合わせてみたら、懐かしいドラマが視界に入り食い入るように観てしまいました。
その名は!?
▶『俺たちの朝』 #41「薩摩の海とカツオ節とああ青春」
『俺たちの勲章』『俺たちの旅』に続く「俺たちシリーズ」第三弾。
『太陽にほえろ!』でテキサス刑事の愛称で人気を博した勝野洋さんの記念すべき初主演ドラマ。
鎌倉界隈でオス(勝野洋)、チュー(小倉一郎)、カーコ(長谷直美)が織りなす青春群像劇は大きな話題を呼んだ!
とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
この名作ドラマの後に続く番組は!?
日本の名曲を注目アーティスト『H ZETTRIO』が「時代を超えた名曲」を選曲し、スピード感溢れる独創的なアレンジで毎週カバーする話題の番組!
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』
それでは、今夜も『#ハッシュタグ』に託された秘密を解き明かしましょう。
▶『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』2018年11月14日放送(tvk)
フジテレビ『速度の音楽』から数えて、27曲目は!?
■27曲目『北酒場』(細川たかし)
#第24回レコード大賞受賞曲
1982年3月21日に発売された細川たかし、18枚目のシングル『北酒場』。
軽快なJ-POP風の演歌節という新しい武器を手に入れた『北酒場』は、レギュラー出演していた人気番組「欽ちゃんのどこまでやるの!?」(テレビ朝日)でも度々披露されると幅広い年齢層に広がり、『第24回レコード大賞受賞曲』という栄誉を手に入れる。
#トリプルクラウン
当時の大人気音楽番組「ザ・ベストテン」で通算11週ランクイン!同番組での年間ランキングで1位を獲得するほどの人気ぶりだった『北酒場』
最高峰の音楽の祭典!「レコード大賞」(TBS)だけでなく、「全日本有線放送大賞」(日本テレビ)、「日本有線大賞」(TBS)でもグランプリを受賞。
ちなみに、「FNS歌謡祭」(フジテレビ)でも最優秀視聴者賞を受賞、音楽の賞レースを総なめにしていたのです。
#山崎まさよしと福山雅治
『北酒場』は、演歌歌手、香西かおりや最上川司らがカバーをしているが…、
2006年、「Augusta Camp 2006」で『山崎まさよし』
の二人のシンガーソングライターがカバーした『北酒場』は、本格的なJ-POPとして生まれ変わり歌い手によってこれほどまでに楽曲イメージが変革することで大きな話題となった。
『北酒場~SPEED MUSICバージョン~』これもまた良し!
日本の名曲を、早く!熱く!凄く!お届けする
水曜日の『SPEED MUSICーソクドノオンガクー』
来週もお楽しみに…。
▶tvkの番組表
※『速度の音楽』(フジテレビ)から
『SPEED MUSIC-ソクドノオンガク-』(tvk)へ!
この歴史を知りたい方は、コチラをチェックしてみるべし!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。